京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up2
昨日:2
総数:166903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

教職員ロイロノート オンライン研修

画像1
画像2
本日,オンラインで教職員がロイロノートの使い方についての研修を受けました。

ロイロノートとは生徒一人1台のタブレットPCが支給され,それらを使って授業等を進めるに当たり,これまでアナログで行ってきたことをデジタルで簡単にできるようにした学習支援ソフトです。

タブレッPC上で自分自身のノートに写真や動画を収め,それをもとに自身の考えを発表したり共有したりできるソフトです。

また,ソフト上で作成した小テストやアンケートは実施と同時に数値化できます。
他にもプリント類の答え合わせや書き込みやプレゼンテーションまでできます。

まずは今回のように使ってみる。そしてさらに教職員で研修を重ね,
生徒とともに活用していきたいと思います。

あいさつ運動

画像1
画像2
2/26(金) 今朝は生活委員会による今月2度目の「朝のあいさつ運動」の日。今日は冷たい雨の中でのあいさつ運動でした。

Microsoft365を使って

本日はMicrosoft365のClass Notebook(OneNote)を使用し道徳の振り返り及び,1年間の部活動の大会結果や取得した検定結果をまとめる作業に挑戦しました。

教員端末から生徒のノートを管理する機能を使いワークシートを配布し,道徳の振り返りはスタイラスペンで記入し,活動の記録はキーボードを使用して入力しました。

はじめは戸惑いもありましたが,使っていくうちに興味深く作業を進めていました。
兎に角PCに触れることを大切にしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

タブレットPCを使って

1年生の国語の授業では
語り手の視点を変えて「少年の日の思い出を」リライトする課題に取り組んいます。

今日はリライトが完成したひとからクラスで配布するようの清書を
タブレットPCを使って作成。

静かな教室にキーボードを打つ音がパチパチ
最後は学級内での文学賞を決定する予定です。

力作を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

1・2年学年末テスト2日目

今日は二十四節季の「雨水」
雪が終わり雨に変わり,積雪や氷が解け出す季節。

ところが昨日から今日明日にかけての寒気,今朝の高雄は氷点下
降雪も予想されています。

そんな中ですが,生徒は早朝から元気に登校してきました。
テスト期間中の早い登校は高雄の伝統?

冷え切った教室で静かに教科書や参考書で最後の確認をする姿が
見られました。

是非,努力を成果につなげてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

凧揚げ

画像1画像2画像3
あいにくの悪天候でしたが
午後からは日が射し 風もあったので

技術科で制作した凧を揚げました。
はじめは上手く風邪を捉えることができませんでしたが

しばらくすると慣れ 無事揚げることができました。
凧も気持ち良さそうでした。

令和2年度後期高雄中アンケート集計結果

令和2年度後期高雄中アンケート集計結果を掲載しました。ページ右下の「学校評価」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和2年度後期高雄中アンケート集計結果
令和2年度後期保護者生徒比較
令和2年度保護者前期後期比較
令和2年度生徒前期後期比較

高雄トレーニングルーム

画像1
画像2
2/9(火)生徒会執行部と体育委員会,環境委員会(旧保健委員会)によるエクササイズ「高雄トレーニングルーム」の第3弾が始まりました。今回は1限の授業前の5分を利用します。エクササイズは体育の授業の準備体操にも使われます。

小さな巨匠展

画像1
2月4日〜7日までの4日間 京都市美術館別館で
第43回 小さな巨匠展が開催されました。

本校からも1年生が作品を3点出展していましたので
休日にコロナ感染症対策をしっかりとって観覧してきました。

とてもたくさんの作品が領域ごとにまとめられて展示されていました。
本校生徒の作品もそうですが 意匠を凝らした工作 とても伸びやかに描かれた絵画
見惚れてしまう作品がたくさんありました。

コロナ禍中ですが 心癒される時間でした。


1・2年生 学習確認プログラム

今日の4限から6限,1・2年生は今年度最後の学習確認プログラムに取り組んでいます。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 各種委員会
3/2 性教育

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校だより

お知らせ

地震・台風等の臨時休業等について

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

教科より

京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp