![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302622 |
4年生は主体性のある活動で輝く
国語科の学習と関連して,パソコンルームで調べ学習。
このような活動になると本当に生き生きする4年生。 それぞれ調べたいことをしっかりと見つけることができました。 ![]() 3年 食の指導
薄刃先生による食の指導がありました。
旬の食材についてお話ししていただきました。 ![]() ![]() 2年生は大根のようにたくましく
2年生の畑で育てた大根の観察記録をとりました。
寒さに負けず,根を伸ばす植物のたくましさを感じます。 いやいや,算数の時間の2年生もたくましさでは負けていません。 大きな数「一万」の数について,みんなで一生懸命学んでいます。 ![]() ![]() ![]() 【つくし】掃除の時間![]() ごみが飛び散らないように丁寧にほうきを扱っています。 ちりとりも入れやすいように少し傾けています。 何気ない光景のようですが,2人の成長が感じられた場面でした。 【つくし】豆まき大会に向けて![]() 先週の金曜日に2年生の教室へルール説明に行きました。 伝えることはとっても難しいですが,自分の言葉で伝えられました。 4年生の学習の支えは
自らが作成するノートです。
毎日の学びをしっかり記録しているノート。 そのノートをを見直し,学習を繰り返して深めている4年生です。 ![]() ![]() 3年生での学習定着は大切です。
算数では小数のたし算ひき算のひっ算の学習をしています。
宿題でも取り組んでいますので,きちんと計算ができているかどうか見てあげてください。 3年生の学習をしっかりとマスターし,4年生に進級できるよう取り組んでいきましょう。 ![]() 賞状をもらいました!![]() どちらも,これからも意識して頑張っていけるといいですね! まっすぐ蹴るには……?
3年生の体育のようすです。今日はサッカーのボールを蹴る練習を行いました。力加減や蹴る向きを間違えると,ボールがあっという間に思わぬ方向へ転げていってしまいます。コーンを目指してまっすぐ蹴ることができるよう,一生懸命練習しました。
![]() ![]() クラスを支えるのは![]() いや真のリーダーです。 ドラゴンボールやワンピースでも登場するリーダーはみんな背中で語ります。 「やれよ!」と言葉で言わないのです。 やってる姿をよきモデルにするんだ! そういう魂に響くメッセージが伝わってきました。 |
|