6年生【集大成】冬休みに何をしましたか?<外国語科>
6年1組の学習の様子です(*'▽')
今日は,みんなで
冬休みにしたことを伝えあいました(#^^#)
What did you do in winter?
(冬休みに何をしましたか?)
I ate 〜.
I enjoyed〜.
I went to〜. などなど
過去のことを伝える表現を用いて
交流をしました(^^♪
【6年生】 2021-01-21 15:31 up!
2月8日(月) 来年度入学児童「半日入学・入学説明会」について
来年度入学児童保護者様
寒冷の候,保護者の皆様には,益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
現在,京都府域にも2月7日まで期間「緊急事態宣言」が発出されております。2月8日(月)に予定している「半日入学・入学説明会」は,現時点では緊急事態宣言の発出期間後となるため,密を避け,時間を短縮するなどの感染症対策を徹底したうえで,実施する予定です。
なお,緊急事態宣言の発出期間中は「半日入学・入学説明会」を実施することはありません。緊急事態宣言が延長された場合,「半日入学・入学説明会」は,3月8日(月)に延期といたします。延期する場合は,改めて各ご家庭に案内を配布いたします。
大変ご迷惑をおかけしますが,保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
● 2月7日をもって緊急事態宣言が解除された場合
2月8日(月) 午後2時〜午後2時40分(受付:午後1時45分〜)
● 2月8日以降も緊急事態宣言が延長された場合
3月8日(月) 午後2時〜午後2時40分(受付:午後1時45分〜)
【学校の様子】 2021-01-21 12:53 up!
2年生 図画工作科 まどをひらいて
今回の学習では,カッターナイフを使って,作品を作ります。
まずは,カッターで切る練習をしました。
安全に気をつけながら,慎重に取り組みました。
次に,まどの形をカッターを使って切ってみました。
ひらいて何が見えるかな?と想像しながら,いろいろなまどの形を切りました。
力かげんが難しかったり,上手くまっすぐに切れなかったりと苦戦する子も多かったです。もう少し練習をしたいと思います。
【2年生】 2021-01-20 18:56 up!
「ごちそうパーティーをはじめよう!」
紙粘土をのばしたり丸めたりして「ごちそう」を作っている様子です!
ケーキ,おすし,パフェ・・・など,いろいろなごちそうが出来ていました♪
【1年生】 2021-01-20 18:55 up!
のび〜〜〜る!
今日の図画工作では,紙粘土を使って「ごちそう」を作りました!
作り始める前に,紙粘土をよく伸ばしてやわらかくします。
どこまでも長く伸びる紙粘土にみんな大はしゃぎです!
さて,どんな「ごちそう」が出来上がるのでしょうか?(^^)
【1年生】 2021-01-20 18:55 up!
5年 社会 情報をいかす産業
社会科では,「情報をいかす産業」の学習に入りました。
ここでは,子どもたちにとっても私たちにとっても身近なコンビニエンスストアが情報をどのようにいかして販売の仕事を行っているかを調べていきます。
その学習に先立ち,情報ネットワークにつながることでどのような未来が待っているのか,
society5.0のビデオを見ました。
無人バスやドローンでの宅配,AI家電などこれから来るであろう未来に子どもたちは驚きの声をあげていました。
これからの学習で私たちの生活にいかに結び付き,生活を豊かなものにしているのか。
そして,その社会の中で生きていく上で大切にしなければならいことは何かを学んでいきます。
【5年生】 2021-01-19 21:36 up!
6年生【集大成】戦争はどのようにして世界に広がったの?<社会科>
今日の社会科では,
戦争がどのように世界に広がっていったのかについて
調べてみました(^_-)-☆
真珠湾攻撃をきっかけに始まった
太平洋戦争…。
国旗を使って,当時の世界情勢を
相関図でまとめてみました(*'ω'*)
歴史は,
縦の時系列で知ることも大事ですが,
日本がこの時には,世界ではこうだった…と
横のつながりを知ることもとても大事です(*'▽')
【6年生】 2021-01-19 19:34 up!
なんじなんぷん??テスト!!
算数では,時計のテストをしました。
普段の学校生活でも「休み時間は,〇時〇分からだから,あと〇分だ!」と時計を意識する子が増えてきました。お家でも時計を見て行動することにチャレンジしてもらえたらと思います。
【1年生】 2021-01-19 19:34 up!
キーカラカラ キークルクル
国語では「たぬきの糸車」の学習をしています。
初めてお話を聞いたときの感想を書いたり,場面を整理して,場面ごとのたぬきやおかみさんの気持ちを考えたりしています。
「いたずら好きのたぬきさんがかわいいなぁ。」「おかみさんは優しいなぁ。」と話しながら楽しんで学習をしています♪
【1年生】 2021-01-19 18:42 up!
にこにこ大さくせん!
生活科では「にこにこ大さくせん」という学習をしています。今は,友達をにこにこにする計画をたてて,計画を実行している最中です。友達からしてもらって嬉しかったことがあると,ハートの色紙にメモをします。また,自分が友達に何かをしてあげてにこにこになった場合も,色紙にメモをしています。にこにこ大作戦をすることで,自分も友達もたくさんにこにこになるように頑張っています♪
【1年生】 2021-01-19 18:42 up!