京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/26
本日:count up38
昨日:69
総数:648630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学届受付期間:10月24日(木)〜11月5日(火)

1年生 かかりかつどう

 係活動では,友だちと話し合って活動を進めています。最近では自主的に自由帳にメモを取りながら活動を振り返ったり,次の活動を考えたりしていて,成長を感じます。
 よりよい学級,学校生活になるように,これからも自主的に活動していってほしいです。
画像1

1年生 なごみこんだて

 今日は牛乳のない「和献立」でした。和献立の日は献立の説明動画があります。今回はなま節や切り干し大根という保存食材や,季節の野菜である花菜の紹介がありました。
 給食では季節を感じる献立が多くあります。季節を感じながら,おいしくいいただいていきたいです。
画像1
画像2

1年生 作品展 3

 美術館のようになった体育館で,たくさんの作品を見て「この作品がかっこいいな」「お姉ちゃんの作品があったよ」と楽しそうに話していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 作品展 2

全部の学年の作品を見ようと,頑張ってまわりました。

「おうちの人にも見てほしかったな」という声もありました。

来年は見に来ていただけるようになるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 作品展 1

作品展の鑑賞をしました。

全学年のものを見ようと,頑張って回ってみました。

学年末には絵や版画を持ち帰るので,見てあげてください。
画像1
画像2
画像3

霞始靆(かすみはじめてたなびく)

画像1
 2月23日ころは,「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」といいます。この時期は,霞(かすみ)がでてきて,その春の霞に包まれた月のことを朧月(おぼろづき)といいます。少し曇った感じでしょうか。風情がありますね。
 ところで,2月22日は,何の日かわかりますか?「猫の日」です。数字の2をなぞって「にゃん,にゃん,にゃん」だからです。
 読み取りおけいこもあるので,問題を解いてみてください。

猫の日(高)
猫の日(中)
猫の日(低)

1年生 ことばを見つけよう

 「いる」と「ある」の使い方に気をつけて,言葉が隠れている文を作る学習をしました。今日はその文を使って,みんなでクイズ大会をしました。たくさんのお友だちと交流する中で,同じクイズの人がいたり,隠れているものが2つあったりと,発見もあったようです。
 少し前には,文字を足して違う言葉にする学習もしています。いろいろな言葉遊びを通して,語彙を増やしていってほしいと思います。おうちでもぜひ,言葉遊びを楽しんでみてください!
画像1
画像2

2年生 算数

 数直線について考える学習をしました。子どもが差し棒を使って,がんばって説明する姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

6年生 zoomを使って 「薬物乱用防止教室」

 薬剤師さんに来校していただき,薬物乱用防止教室を行いました。学年で集まることができない今,それぞれの教室で薬剤師さんの話を聞いたり質問したりできるように,養護教諭によるzoomで学習をしました。薬物の恐ろしさを知るとともに,疑問についてすすんで質問をする子どもの姿が見られました。学んだことを,これからもずっと忘れないでほしいなあと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 食の指導「大豆のパワーを見つけよう」

 カリキュラムマネジメントの視点から,国語の説明文の学習と関連して学級活動の時間に栄養教諭にによる学習を行いました。大豆のパワーを知り,一層大豆に対する興味が高まりました。授業中「おもしろいときって,時間があっという間に過ぎるなあ・・。」とつぶやく声が聞こえました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 児童朝会・こころの日
3/2 図書ボラ読み聞かせ1〜4年

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp