![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:0 総数:251625 |
1年 1年生の思い出発表会(1)
1年生の思い出発表会をしました。自分の1番の思い出を堂々と発表することができました。
![]() ![]() ![]() 4年 図工「カードで伝える気持ち」![]() ![]() ![]() 今回気持ちを伝える相手は・・・ 6年生です! 今年1年,コロナでいろいろ大変な中,しっかり小栗栖小学校を引っぱって来てくれた6年生に感謝の気持ちを込めてメッセージカードを作っています。 子ども達は作る相手を一人一人決め,本当に楽しそうに気持ちを込めてカードを作成しています。 出来上がりが本当に楽しみです。 1年 英語で買い物!
自分だけのオリジナルちょうちょを作るために,様々な色のシールや色鉛筆の材料を集めました。お店屋さん・お客さんに分かれて,英語でほしい色を伝えたり,英語で返答をしたりしました。ジェスチャーなどをすることもできており,英語でのコミュニケーションもばっちりでした。
![]() ![]() 2年 音楽科「みんなであわせて楽しもう」(2)
教室には,鉄琴の美しい音色が響いていました。どの子も,音の上がり下がりに注目しながら,上手に演奏することができていました。
![]() ![]() 2年 音楽科「みんなであわせて楽しもう」(1)
鉄琴を使って,「こぐまの二月」の曲の主旋律を演奏しました。
![]() ![]() ![]() 2年 国語科「スーホの白い馬」
殿様に白馬を取り上げられたスーホの気持ちを考えました。「かっとなって」「むちゅうで」という言葉から,スーホが白馬をどのように思っているのかを改めて考えました。
![]() 4年 体育「サッカー」![]() ![]() ![]() 4年 国語「まちがえやすい漢字」![]() ![]() ![]() みんな辞典の使い方にも慣れ,すばやくたくさんの言葉を調べることが出来ていました。 4年 道徳「金色の魚」![]() 金色の魚を助けたおじいさんに恩返しをするために願いをかなえると言った金の魚に次々に望みを言うおばあさんの姿から,よくばりすぎると相手も周りもいい気持ちにならないんだということに改めて気づくことが出来ました。 道徳では全員発表が当たり前になってきて,みんな頑張って自分の意見を言うことが出来ています。 【5年生】積極的に!![]() ![]() |
|