最新更新日:2024/11/05 | |
本日:17
昨日:122 総数:474728 |
1年生 算数〜ひきざん(1)〜
1学期は,たしざん,ひきざんの学習を行いました。計算カードで毎日練習していることもあり,計算のスピードも速くなってきました。学校では,デジタル計算カードで,テレビに映し出された式を言って,答えを言います。お家でも,計算カードを並び替え,特訓してください。夏休みもがんばって!
クイズ大会
国語科「くちばし」の学習で,生き物クイズ大会をしました。発表する人は緊張しながらも,声の大きさや読む速さに気を付けて問題を出していました。聞いている人は,楽しみながら手を挙げて答えを発表していました。また,お家でも子どもたちが作った問題を見ていただけたらと思います。
5年生 国語「みんなが過ごしやすい町へ」
国語で今「みんなが過ごしやすい町へ」という学習をしています。今回,校外に調査に行くことはできませんでしたが,校内にあるみんなのための様々な工夫について,実際に目で見たことと,本で調べたことをつかって報告文を書いています。この日はほんのもりで調べ学習を行いました。小河先生にも入っていただき,本での調べ学習のポイントを話していただきました。チームで協力して,ほしい情報を探すことができましたね。
5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」
家庭科の学習は,子どもたちにとってとても楽しみな時間です。今日は習った縫い方を使ってオリジナルの小物入れを作成しました。それぞれ,縫い方を決めて思い思いの作品を作りました。縫いものをしている時の教室は…とても静かです。全員でひと針に心をこめて,作品を作ることができましたね。
3年生 み近なしぜんの形・色ひかりのプレゼント光を通してみたい物は準備したものの,なかなか太陽が顔を出してくれず… 造形遊びができないまま,ずっと待っていました。 16日にやっと太陽が雲の隙間から顔を出してくれました。 まさに,ひかりのプレゼント! 他の学習の予定を変更して,外に出て活動をしました。 「きれい!」「腕にうつしたらおもしろい模様ができた!」など,楽しい時間を過ごすことができました。 クイズ作り1年生 道徳「なにをしているのかな」
今日の道徳は,よいこととわるいことを考えることをめあてに取り組みました。教科書の挿絵を見て,よいことをしている動物を見つけました。そして,どのようなところがよいのかを,話し合いました。みなさんの生活の中でも,よいことをたくさんしていけたらいいですね。
【平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ】
7月16日の献立は,「麦ごはん・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ」でした。
平天の煮つけは,給食の中で好きな献立の中に入る子たちが多いのではないかという人気の献立です。今日もたくさん食べてくれていました。 給食室で,「京野菜のごまみそかけ」の賀茂なすと万願寺とうがらしの展示を行うと子どもたちも近寄ってきて,しっかり見て行ってました。「なすびはどうして丸くなったの?」や「かもなす知ってる!」,「とうがらしはからいの?」「ピーマンかと思っていた。」など聞こえてきました。3年生は,「2年生で育てたから知ってる。」と学校全体では,万願寺とうがらしを知っている子たちの方が多いようでした。 ごまみその味がしっかりしていて,京野菜が食べやすくなり,ごはんもたくさん食べられている様子が見られました。 1年 咲きほこるアサガオ
1年生のアサガオが,たくさん花を咲かせました。花の色が鮮やかで,見事に咲いています。世話をした成果です。
|
|