![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:453646 |
「小さな巨匠展」![]() ![]() 校内記録大会![]() ![]() ![]() 6年生が力走する運動場ではたくさんの応援で熱く盛り上がりました。 ランニングを始めてから心身とも大きく成長しました。 自分に克つ,仲間や支えてもらった周りの人に感謝することを土台に生かしてください。 2月の給食![]() ![]() ![]() また,2月22日(月)から26日(木)は給食週間です。健康で元気いっぱい委員会のメンバーが準備を進めてくれています。まず,好きな給食ランキングの調査ために各教室に好きな給食の記入用紙を持っていきました。2月9日(火)に回収に行きます。 3組 生活単元学習「プレゼントを作ろう」![]() ![]() 6年生 1000m走記録会![]() ![]() ![]() 心がじ〜ん![]() ![]() 子どもたちは,本に夢中です! その中で, つみきのいえは「水に沈んでいく家を落し物をさがしに海にもぐるとおじいさんとおばあさんの思い出に・・・」心にじ〜ん いとしの犬ハチは「かいぬしの帰りを待っているハチに・・・」心にじ〜ん と素敵な思い出や人と動物の心のふれあいの素晴らしさ心に深くじ〜んとしたことを話していました。 寒い日には心にしみる本を読んでほっこり温まりたいですね。 3組 とびばこ運動![]() 3年 「おとなりの国の文化に親しもう」![]() ![]() ![]() 3年 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() 道徳 人権に関わる授業の様子
今年度は残念ながらハートフル参観が中止となりましたが参観で見ていただこうと予定していた「はしのうえの おおかみ」の学習をしましたので,その様子をお伝えします。
いじわるな おおかみが,橋の上で自分より小さい動物たちを通せんぼして喜んでいます。そこへ自分より大きなくまがあらわれました。「どうぞおさきにわたってください。」というおおかみに,くまは,「こうすればいいのさ。」と おおかみを抱き上げて,うしろへそっと おろしました。 小さい動物たちにいじわるをするおおかみの心情と,くまに親切にされたおおかみの心情を役割演技をしながら比べることを通して,子どもたちは「親切にすることのよさ」や「親切にされたときのうれしさ」に気づくことができました。 うさぎに,通せんぼをしたときにおおかみが言った「えへん,へん」と,うさぎを持ち上げて通してあげた後の「えへん,へん」をみんなで言い比べてみましたが,とげとげした声からとても優しい声に変わっていました。 授業のふりかえりでは,「ぼくもこれからくまさんのように親切にしたい。」「親切はしてもされてもうれしいとわかった。」という感想を述べていました。 授業での学びを生かし,身近にいる人に温かい心で接し,親切にすることや,思いやりをもって関わることを大切にしていってほしいなと思います。 ![]() ![]() |
|