京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up60
昨日:48
総数:905140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

体育科「ゆっくりかけあし・てつぼうあそび」

 2年生の運動場の体育は,運動場をゆっくりかけあしで走り,自分のペースで走りきることを目標に頑張っています。個々のペースは違いますが,グループでスタートを切り,ある程度は合わせて走ることも挑戦してみました。
 てつぼうあそびでは,逆上がりに挑戦中です。できる子からアドバイスをもらいながら,一生懸命練習を重ねていました。
画像1
画像2

音楽科「ミ・ソ・ラ」の音を使って伴奏をつくろう。

 2年生の音楽の授業で,わらべ歌をききました。「ずいずいずっころばし」や「あんたがたどこさ」「なべなべそこぬけ」を聴き,曲想を感じ取りました。
 旋律や音の重なりを味わいながら,今回はいよいよ「なべなべそこぬけ」の伴奏づくりに挑戦してみました。
 ミ・ソ・ラの音を当てはめてみると・・・。あれあれ・・・素敵な伴奏の出来上がりです。「他のわらべ歌でもやってみたい!」「ばんそうってを作るのは難しいけど,おもしろい!」などたくさんの感想がでました。 
画像1
画像2

そらいろ畑!

 人参の芽が出てきました!あきらめていたのですが、暖かくなったからですね!かわいい芽がいっぱい!大きくなあれ!廊下に置いている水栽培のヒヤシンスも花が咲きはじめました!
画像1
画像2
画像3

雨の日の休み時間

画像1画像2
今日は,雨が降っていたので教室でできる遊びを楽しみました♪

また,委員会のお仕事を頑張っていた子もいました!

4年 食の指導

画像1
画像2
地産地消という言葉を教えてもらい,さっそく今日の社会科の学習でいかしている姿も見られました。

4年 食の指導

画像1
画像2
子どもたちは,地図などを見ながら,京野菜のなかには京都府の地名が入っていることも発見することができました。

4年 食の指導

画像1
画像2
今日は,栄養教諭の先生に来ていただいて,京野菜について教えてもらいました。

4年 食の指導

画像1
画像2
4年生の食の指導の様子です。

漢字ミニテスト

画像1
画像2
画像3
ぐんぐんタイムでは,漢字ミニテストをしています。

真剣な表情で100点をとるために頑張っています!

文章もすらすら読めるようになったね♪

画像1
画像2
画像3
文章もすらすらと読めるようになったことで,大事なところを書きだすのも早くなりました。

子どもたちは,挿絵も入れて,しっかりとワークシートに書いていました♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp