京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:34
総数:628382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

3くみ だいごキャンドル

 だいごキャンドルでキャンドルを灯すための紙コップに,それぞれの願いごとや絵をかきました。みんなの願いが叶いますように。
画像1
画像2
画像3

2年 算数科

 分数について学習をしています。
 半分の半分はどうなるかな?紙テープを使いながら学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数科

小数の筆算の仕方を学習しました。ひっ算をする時は、位はどのように合わせると良いのかな?みんなで意見を出し合いました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語科

『いいこといっぱい,1年生』
 1年生でがんばったことなどを作文にまとめていきます。まずは,教科書を読んでどんな学習をしていくのかイメージを膨らませています。
画像1
画像2
画像3

3くみ きらりタイム

 友だちのがんばっていることをハート型のメッセージに書いて渡しあいました。もらった人もあげた人もうれしそうな素敵な表情でした。
画像1
画像2
画像3

1年 国語科

『どうぶつの赤ちゃん』
 ライオンとしまうまの赤ちゃんの大きくなっていく様子について比べながら読みました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育科

 とび箱で跳べる跳び方で段を高くしたり,跳べない跳び方に挑戦したりしました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数科

 小数のひっ算について学習しました。
画像1
画像2
画像3

4年 きらりウィークふり返り

今週取り組んできた『あたたかい言葉かけ』について,ふり返りました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会科

 林業で働く人の変化について学習しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp