京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up3
昨日:138
総数:549018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

5年 家庭「初めてのミシン」

画像1画像2
 家庭では,ミシンの学習が始まりました。まずは上糸と下糸のかけ方を学習しました。初めは戸惑っていた子どもたちでしたが,何度かくりかえし取り組むことで,だいぶ慣れてきたようです。
 ミシンは手縫いよりも早くきれいに縫うことができるので子どもたちにとっては楽しい学習の一つですが,安全には気を付けて学習を進めていきたいと思います。3学期の終わりには,素敵なランチョンマットを作ります。どんなランチョンマットが完成するか,今から楽しみです。

5年 ともだちの日

画像1画像2
 今月の「ともだちの日」は,「男女仲良く」というテーマで学習を進めました。5年生は普段から男女仲良く遊んでいるので,「仲良くできているよ!」という意見が多く出ましたが,協力して何かに取り組まないといけないときには,「男の子だから…」「女の子だから…」ともめてしまうこともあると話していました。
 授業の最後にクラスでみんなと仲良く活動するためにはどんなことが大切かを考えましたが,「相手の気持ちを考える」「きつい言い方をしない」など,普段の生活を思い出しながら,自分たちが心がけることを具体的に考えていました。

5年 算数「円と正多角形」

画像1画像2画像3
 算数では「円と正多角形」の学習に取り組んでいます。まず,どうすれば正六角形を描くことができるかを考えました。正六角形は正三角形が6つ集まってできていることに注目すると,簡単に描くことができました。今度はその考え方を応用して,正五角形や正八角形にもチャレンジしました。学習したことを活かす力がついてきています。きれいに正多角形が描けると,子どもたちはうれしそうに色を塗っていました。

5年 委員会活動

画像1画像2
 3学期の委員会活動が始まりました。それぞれの委員会が学校のためにできることを話し合い,新聞を作ったり,ポスターで呼びかけたりしています。
 5年生は,6年生から「最高学年」のバトンを受け取る日が近づいてきています。委員会の仕事に責任も持って取り組むことはもちろんですが,3学期は6年生の行動をよく見て,委員会活動の進め方,指示の出し方などをしっかり学ぶ期間にしてほしいと思っています。「最高学年」にむけての準備が少しずつ始まっています。

給食室 「1月12日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立
「ごはん」「牛乳」
「肉じゃが(ピリカラみそ味)」
「切干大根の煮びたし」

朝から雪がちらつき,とても寒い一日となりました。

今日は,ホクホクのじゃがいもとピリッとしたみそ味の「肉じゃが」でした。
肉じゃがは大人気メニューなだけあって,どのクラスもきれいに食べてくれました。

そして3年生では食の学習「大豆のみりょくをつたえよう」を行いました。

国語科でも勉強した大豆。大豆の魅力をみんなで探りました。
そして,今日は,油揚げとしょうゆが登場。姿を変えた大豆を,一つ一つ確認して食べました。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

給食室 「1月8日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立〜和献立〜
「ごはん」「にしめ」
「ごまめ」「京風みそ汁」

今日から,給食が始まりました。
今回は和献立からスタートです。

1月の和献立は,正月料理です。

「みんなが一年仲良く過ごせますように」という願いのこもった「にしめ」。
「今年も豊作でありますように」といういう願いのこもった「ごまめ」。
そして,白みそを使って,雑煮風に仕上げた「京風みそ汁」。

それぞれに,今年一年が良い年になるよう,願いがこもっています。

今日の「ごまめ」は,すぼしをスチコンで焼き,ごま・調味料を絡めて完成です。
スチコンで一度焼くことで,魚の臭みや苦味がなくなり,カリカリとした食感が生まれます。
最初は,「お魚かぁ・・・」と言っていた子どもたちですが,「食べてみたらおいしかった!」と喜びの声が上がっていました。

久しぶりの給食を子どもたちはとても楽しみにしてくれていたようで,
たくさんの子どもが「おいしかった!」と感想をくれました。

今年も,おいしい給食を食べて,元気に一年を過ごしてほしいと思います。


今日もおいしい給食「ごちごちそうさまでした」。

3年 理科 電気の通り道

 理科の学習では,電気の通り道の学習を進めています。今日は乾電池と豆電球をどのようにつなぐと,明かりがつくかの実験を行いました。いろいろなつなぎ方をする中で,「このつなぎ方はついた」や「これはつかない」など自ら進んでいろいろなつなぎ方をする姿が見られました。これからの学習も主体的に取り組む姿が楽しみです。
画像1
画像2

通学路の安全

 西京極交通安全推進会の働きかけにより,学校から東側へ向かう道路の路側帯の白線がきれいに引き直されました。この道路は,登下校時の車の往来が相当数あり,子どもたちもたくさん通りますので危険な場面も見られました。白線がきれいになったことで,車への注意喚起になるとともに,子どもたちからも,安全に歩くことができる範囲が分かりやすくなりました。登下校の安全についても必要に応じて,子どもたちに指導をしていきます。
画像1

4年 3学期スタート

画像1画像2
 3学期が始まりました。久しぶりに子どもたちの元気な姿が見られ,とても嬉しかったです。
 始業式では,新しい気持ちでスタートして,しっかりと校長先生のお話を聞くことができました。その後,2021年の生活と学習の目標を考えました。一人一人が自分のことをしっかりと振り返り,目標を書いていました。
 また,久しぶりの休み時間には,寒い中でも元気に外で遊んでいる姿も見られました。3学期も毎日楽しく過ごしていきたいと思います。

3学期が始まりました

画像1
画像2
 1月6日(水)より3学期が始まりました。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 始業式では,校長先生から今年の干支「うし(丑)」についてのお話がありました。「牛の歩みも千里」ということわざが,「努力をすれば,大きな成果をあげることができる」という意味をもっていることから,人と自分を比べるのではなく,自分のペースでいろいろなことに挑戦する2021年に・・・というメッセージが届けられました。
 今年度も残り3か月となりますが,感染症予防に気をつけながら元気に過ごしていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp