京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:36
総数:364606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

校内図工展(2)

1年生の作品です
画像1
画像2
画像3

校内図工展(3)

2年生の作品です
画像1
画像2
画像3

校内図工展(4)

3年生の作品です
画像1
画像2
画像3

校内図工展(5)

4年生の作品です
画像1
画像2
画像3

校内図工展(6)

5年生の作品です
画像1
画像2
画像3

校内図工展(7)

6年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

3組 6年生が中学校の給食の試食をしました

画像1
画像2
画像3
3時間目に,栄養教諭の岡本先生から,中学校の給食に関するお話をしていただきました。
中学生になると体の成長に必要なエネルギーが増えることや,給食は栄養のバランスを考えて作られていること,給食にはおかずの品数が小学校よりたくさんあることなど,いろいろなことを詳しく教えていただくことができました。

給食時間には,実際に中学校の給食とおなじものを試食しました。
今日のメニューは,ごはんとピビンバ,ちくわの磯部あげ,カリフラワーのサラダなどが入っていました。どのおかずもボリュームたっぷりで,とてもおいしかったです。

子どもたちは,中学校への進学がさらに楽しみになったようでした。

3組 一島先生の読み聞かせを聞きました!

画像1
火曜日の5時間目は,一島先生による読み聞かせを聞きました。

3組の教室にもある『どうぞのいす』というかわいらしいストーリーの物語の読み聞かせを聞いて,一島先生からのクイズにも答えることができ,楽しい時間となりました。

6年 中学校給食試食会

画像1
画像2
 中学校での給食を体験しました。いつもの給食とは異なりますが,「おいしい!」とつぶやきながら食べていました。

1年生 タブレットで

1年生は,タブレットを使って「ログイン」の練習をしました。
自分の番号やパスワードを打ち込みました。
アルファベットの文字に苦戦しながらも,一生懸命タブレットに向かいました。ログインした後は,お絵かきを楽しみました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp