![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:443855 |
サッカー![]() ![]() ![]() パスゲーム
1年生,初めてのパスゲームに挑戦しています。
パスゲームのルールは,バスケットボールとよく似ています。 3人対3人で1つのボールを奪い合いながらパスのみでボールを運び,直径1m程の大きなゴールにシュートすると得点が入り,合計点を競います。 ボールを使うことがうれしい子どもたち,一生けん命ボールを追いかけて走っていました。 これから,もっと楽しい試合になるように,もっとたくさん得点を入れるために,いろんな工夫をみんなで考えて試合を重ねていきます。 ![]() ![]() 給食週間
給食週間中,子どもたちは,毎日,おいしい給食を作ってくださる
給食調理員さんにお礼の気持ちを手紙で伝えました。 給食時間前になると,今日の給食何かな?と 子どもたちの楽しみにしている様子がうかがえます。 ![]() ![]() ![]() ごみを減らすために・・・
6年生
家庭科の学習を進めています。 今日は,ごみを減らすためにできる工夫について みんなで意見を出し合いました。 日常の生活で,エコバックや詰替え用のものを買ったり等,ごみを減らす工夫を していることを発表しました。 リサイクル,リユース,リユーズの3Rも大切なことです。 でも,まずは,必要なものかどうかを見定めて購入することや ものを大切にすること等の意見も出ていました。 ![]() ![]() ![]() 将来の夢,就きたい職業・・・。
What do do you want to be?
とたずねられ,子どもたちは,自分の夢や就きたい職業について 友だちに発表をしていました。 友だちの発表を聞き,英語で反応をしていました。 今日は,ALTの先生が来校され,先生にも発表をしました。 子どもたち,慣れた様子で発表をしていました。 ![]() ![]() もっともっと町たんけん
生活科の学習で,1月にオンラインでインタビューをしました。
3つのグループに分かれ,インタビューをしました。 他のグループが,どんな質問をして,どんな回答をしてくださったのかは わかりません。 子どもたちは,他のグループがしたインタビュー内容について 知りたがっていました。 今日から交流をして,新聞づくりに向け,取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 音楽![]() ![]() 譜面に,音階を書き込みました。 リコーダーを吹くことはできないので, 曲に合わせて,指づかいの練習をしました。 100までのかずのけいさん
1年生
今までに学習したことを生かして, 今日は いちご味のあめが40こと メロン味のあめが30こを合わせていくつになるかを考えました。 数え棒を使って,10の束がいくつといくつになるかに着目し, 計算の仕方について交流しました。 10の束がいくつかで考えると,今までのたし算と一緒だと つぶやいていました。 ![]() ![]() ![]() お天気
今日は,久しぶりにぽかぽかした陽気に包まれました。
お天気もよく,太陽の日差しが心地よかったです。 休み時間,子どもたちは元気に遊んでいました。 花の蕾も膨らみ始め,春のおとずれを感じました。 ![]() ![]() ![]() 考えや気持ちと伝えることば
3年生
最近の出来事や感じたこと等を文章に表しました。 丁寧に,しっかりと書いていました。 より表現豊かに書くことができるように 教科書の「考えや気持ちを伝えることばの表」を 参考にして書いていました。 できるようになったこと,思い出等について書いていました。 直近のことでは,とび箱のことを書いていました。 とぶことができなかった高さに挑戦し,とぶことができた時の 嬉しい気持ちなどを書いていました。 ![]() ![]() ![]() |
|