京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:67
総数:259436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

2年 体育

画像1
画像2
画像3
 2年生の体育で取り組んできたとびばこあそびも,今日で終わりになります。できるようになった技を発表しました。

1年 給食

画像1
画像2
画像3
 今日のおかずは,昆布豆とツナそぼろどんぶりの具といものこ汁です。みんなに同じ量になるように丁寧に盛り付けていました。
 給食前の手洗いの後は,廊下に外靴を置いたままにしています。給食が終わるころ,その靴はとってもきれいに並べられています。食後のうがいに行ったお友だちが並べてくれているようです。うれしいです。

1年 国語「ずうっと,ずっと,大すきだよ」

 学習のはじめにみんなでリレー読みをしました。「,」や「。」に気をつけて読むことができました。その後は,心に残ったことを交流しました。
画像1
画像2

1年 漢字小テスト

画像1
画像2
画像3
 週初めの漢字小テストです。以前に比べてしっかりと書けるようになってきました。見直しも,自分が書いた字を指さしながら確認できる姿が増えてきています。

作品展にむけて

画像1
画像2
画像3
子どもたちが学習している様子です。

6年生 作品展にむけて

卒業制作の仕上げをしている様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 休み時間の様子

画像1
みんなで記念撮影!!

6年生 算数科の学習

自分の考えを伝えている様子です。
画像1
画像2
画像3

1年 給食

 今日も給食当番が手早く準備してくれました。おいしく残さずいただきました。
画像1

1年 国語「ずうっと,ずっと大すきだよ」

画像1
画像2
画像3
 今日は,学習計画を立てて,心にのこったことを書きました。気持ちを表す言葉を書いた【ことばのたからばこ】をもとに,いつもとは違う表現をしてみようと取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
卒業式
2/24 作品展 部活動(スポーツ・音楽)
2/25 作品展 参観・懇談(高) 銀行振替日 3年LR フッ化物洗口 
2/26 作品展 参観・懇談(低) ALT 
2/27 土曜学習 大学生と勉強して遊ぼう
3/1 朝会 部活動(バトン&ダンス)

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp