京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:128
総数:360202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

第35回京都市小学校「大文字駅伝」大会の代替大会について

マット運動

画像1
画像2
画像3
体育科でマット運動をしています。


友達の技を見たり
コツを教え合ったりしながら
学習を進めています。


できる技が増えるといいですね。

いろいろな国の民話や昔話を読んで,友達に紹介しました。

画像1
画像2
画像3
 韓国・朝鮮のお話の「三年とうげ」を読み,物語について学習した後,いろいろな国の民話や昔話を読みました。いろいろな国の民話や昔話を読んで,どんなところが気に入ったのか,どんなところが面白かったのかをグループに分かれて,交流しました。
 友達から紹介をしてもらい,「○○さんの紹介が分かりやすかったので,もっと読みたい」という意見が出ました。

アイデア光る省エネ大作戦(5年)

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に5年生自身が省エネ活動したくなるような工夫を考えています。

電気を消したくなるにはどうしたらいいかな。

水の蛇口をこまめに止めていないから,止めたくなるためにはどのような工夫ができるかをアイデアを出し合って来週に実践できるようにしています。 

ほってすって見つけて

画像1
画像2
画像3
図画工作科で彫刻刀を使っています。


ほったところがどのように紙に写るのか
イメージしながらほっていきます。


安全に学習を進めていきたいです。

種が…

画像1
画像2
このあいだの総合的な学習の時間に
ポットに植えた
ホウレンソウやみず菜,小松菜などの種が
芽を出しました。


もう少し大きくなったら
学校の畑に植えたいと思います。

3年生「あかしやの森でコナラの木を植樹しました」

画像1
画像2
画像3
6日(金)の総合的な学習の時間「虫の声を聴いてみよう」では,あかしやの森にカブトムシやクワガタムシのすみかとなるコナラの木を植樹しました。
植樹をする前に,校長先生に「あかしやの森ができるまで」のお話を聞きました。あかしやの森がコスモス畑だったころの写真を見て驚いていました。当時の子どもたち・保護者の方・地域の方・先生たちがみんなで協力してできた様子を教えていただき,子どもたちは真剣に聞いていました。
ゲストティーチャーの方に植樹の方法や手入れの方法を教えていただきました。
大きく育つよう,願いを込めて土をかけ,水をあげました。

鏡を使って,光を反射!

画像1
画像2
 理科の「太陽の光」の学習で,太陽の光を利用して,体育館に貼られた的に光を当てました。
 雲がかかり,太陽の光が途切れることもありましたが,子どもたちの思いがとどいたのか雲がなくなり,「太陽が出てきた!」と声を出してました。
 的に太陽の光を反射させて当てる際,自分の反射した光がどこにあるのかを探し,鏡を動かしながら試行錯誤して,実験をしていました。

自転車点検

 11月7日(土),自転車点検がありました。整備士さんに来校していただき,ねじの緩みやブレーキの効き具合などを点検していただきました。終了後は,中京警察や交通安全対策協議会,PTA本部の方に安全な自転車の乗り方について,教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

アートカードを使って(5年)

画像1
画像2
図画工作科で「アートカード」を使った学習をしました。

40枚の写真や絵の中から,お気に入りの1枚を選んだり,自分が似ていると思うカードを2枚選んで,選んだ理由を話したりしました。

「次回鑑賞する時に今回の学習を活かしたい」と感想を書いている子どもがいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 ALT・SC来校 フッ化物洗口 4年茶道体験
2/26 部活

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp