![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:61 総数:497576 |
【2年生】音楽鑑賞Part2
鑑賞ノートにはどんなことを書いたのかな・・・?
一部をご紹介いたします! ![]() ![]() ![]() 【2年生】音楽鑑賞Part1
「エンターテイナー」という曲を聴きました。
「聴いたことがある!」とどこかで聴いたような馴染みのある曲に気分も上がり,楽しんで聴いていました。 曲の速さや感じを聴き取って,曲にのって体を動かす姿もありました。 ![]() 4年「モノづくり出前授業」
19日(金)に京都市生き方探究館の方に出前授業をしていただきました。
京都はモノづくりのまちで,有名な会社もたくさんあり,その会社をつくってきた人たちがどのような思いでモノづくりをしてこられたのかというお話を聞いた後,実際に自分たちでも体験しました。 今回は「音を奏でる不思議な石ころ」というテーマでした。細かい部品をたくさんつなぎながら,オルゴールづくりをしました。この部品にはどういう意味があるのかという説明を聞きながら,興味をもち,楽しく学習することができました。 ![]() ![]() ZOOMで見学!![]() ![]() 総合学習では,「羽束師の人々と水」をテーマに学んでいます。 19日(金)は,「京都市役所建設局河川整備課」の職員の方にZOOM会議システムを 利用して遠隔授業をしていただきました。 排水の仕組みなどを詳しく教えていただきました。 質問することもできて,充実した時間になりました。 6年 薬物乱用防止教室![]() 違法薬物を誘われた時にどうやって断るのかについても考えていきました。 自分の身を自分で守れるように,この学習を生かして欲しいです。 【3年 図工】作品バック
年度末の作品を持って帰るための作品バックを作りました!
![]() ![]() 【2年生】保健指導Part3
学習の様子をご紹介いたします!
![]() ![]() ![]() 【2年生】保健指導Part2
学習の様子をご紹介いたします!
![]() ![]() ![]() 【2年生】保健指導Part1
薬の正しい飲み方について養護教諭より教わりました。
○×クイズで,真剣に考え×ならなぜ×なのか理由を考えて発表しました。 「自然治癒力」という言葉も教わり,難しい言葉でも興味津々に学んでいました。 体調に応じて薬を正しく飲み,健康な体を維持したいですね! ![]() ![]() ![]() 【1年生】 じゃがいも植えに 行きました!![]() ファームのみなさんに,教わりながらじょうずに穴を掘り,植えることができました。 最後に,みんなで「おおきくなーれ!!」と1年生のパワーをおいもにおくりました。 大きくなる様子を観察したり、2年生になったときに収穫したりするのが楽しみです。 |
|