京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up23
昨日:49
総数:650516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

1年 書写

 にているひらがな「あめ」を,ちがうところに気をつけて水書用紙に書きました。姿勢正しくしっかりと書くことができました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科

 すがたをかえる食品について調べた内容について,手順をまとめています。
画像1
画像2
画像3

5年 算数科

 百分率について学習しています。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

 てこの手ごたえが変わるのは,支点・力点・作用点の距離がどう変わった時なのか,実験結果をもとに話し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

 ふりこの長さを変えるとふりこの速さは変わるのか,実験をして学習しました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 図画工作科

 4日〜7日まで京都市京セラ美術館で行われる『小さな巨匠展』に出品する作品を作っています。今日は,紙粘土で動物を作りました。
画像1
画像2
画像3

1年 読み聞かせ

 明日2月2日は節分です。今日は,節分にまつわる絵本『ふくはうち おにもうち』の読み聞かせをしました。みんな,興味を持って楽しく聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語科

 絵を見て,ようすを表すことばを使って,文章を作りました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科

 手を加えることによって,すがたをかえる食品について本やインターネットで調べました。
画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習

 醍醐西タイムに向けて,発表資料を作成しています。
 また,相手意識を持って発表できるよう練習を始めています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp