![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205250 |
お別れフレンドタイム(オンライン)![]() ![]() オンラインも今回で3回目なのでみんな慣れたものです。 卒業生の思い出発表や各校のだしものなど,とても楽しい時間を過ごしました。 卒業生の小学校生活はあと20日となりました。すてきな思い出をたくさん作ってほしいと思います。 3年理科ーおもちゃショーをひらこう
3年生は,これまでに学習してきたことを生かした,おもちゃ作りに取り組んでいます。おもりが当たると音が鳴る「でんでんだいこ」,ゴムを引っ張って話したときに玉がとぶ「ピンポン玉ロケット」,磁石をつけたマスコットを磁石で動かしてゴールを目指す「めいろ」など。それぞれ,飾りやルールを工夫していました。次回,みんなで遊ぶ予定です。
![]() ![]() 5年 図工展を見に行こう![]() ![]() 5年 食に関する学習![]() 5年 総合 働く人のインタビューを聞こう
総合的な学習の時間の「わたしと仕事」で,今回は実際に働いている人のインタビューを動画で見ました。仕事のやりがいや大変さ,仕事を選ぶ上で必要なことなどたくさんのことを話してもらっていたので,子どもたちは真剣に聞いていました。
「みんな楽しそうに仕事をしているな。」「仕事は自分のためでもあるんだな。」など様々な感想をもっていました。 ![]() 1年 たいいく「ころがしドッジボール」
ころがしドッジボールの学習が終わりました。
子ども達は,「もっとやりたかった。」と学習が終わるのを惜しんでいました。 学習を重ねるごとに,転がし方に工夫をしたり,交わし方をチームの友達にアドバイスしたりと,いい試合が展開されるようになりました。 準備と片づけも,一人一人が自分の役割を果たすことができました。 ![]() ![]() 5年 国語 この本おすすめします 3![]() ![]() 完成した推薦文は図書館に掲示してもらう予定です。 3年 くぎうちトントン![]() ![]() 2年 算数「はこの形」
算数では,はこの形について学習しています。工作用紙を使って箱を作りました。面の数や面の形に気を付けながら,箱を作ることができました。
![]() ![]() 5年 家庭科 上糸をかける![]() その後,下糸を出す練習もしました。初めはなかなか下糸がでてこなくて悩んでいた人も多かったですが,回数を重ねるうちに上達していきました。次回はいよいよ縫っていきます! |
|