![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:171 総数:1054484 |
伏見支部生徒会交流会
12月23日(水)の午後,伏見支部生徒会交流会が藤森中学校で行われ,神川中学校からは1年副会長,生活委員長,文化委員長が参加しました。
自己紹介などアイスブレーキングをして,メイン取り組みである,学校行事・委員会活動・いじめ対策・感染症予防・誇れる学校づくりについて話し合いました。この交流で得た改善・解決策はもちろんのこと,多くの制限がある中で悩みながらも,“自分たちの力で学校を,地域を更に良くしたい!”と熱い想いをもって頑張っている仲間がいる,と直接感じる素晴らしい交流会でした。 ![]() ![]() ![]() 12/20 (日) 卓球部・1年生大会![]() 男女とも少ない人数の中、初めての団体戦でよく頑張ったと思います。1月には個人戦もありますので、いい結果を残せるように頑張ってください。 バドミントン部 全日本予選![]() ![]() ![]() 15組 クリスマス会
12月18日(金)2・3限に,15組がクリスマス会を行いました。内容の企画をすることや練習に時間をかけてきました。今日の本番は歌ありダンスあり,ゲームや寸劇もある盛りだくさんの内容で,最後はクリスマスソングをみんなで歌って締めくくりました。
![]() ![]() ![]() 令和2年度学校評価(中間)
令和2年度の学校評価(中間)の結果を公表します。ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。令和2年度 学校評価(中間)
1年 人権学習
12月15日3・4限,1年生が体育館で人権学習を行いました。1年生ではバリアフリーについて考える学習をした後,本日,松永信也さんから障がいのある人もそうでない人も共に幸せに生きることができる社会についての講演を学年全体で聞きました。
![]() ![]() 作文コンクール入賞の表彰
本校生徒が「第25回ちがうことこそすばらしい!子ども作文コンクール」に入賞しました。奈良で行われるはずだった入賞作品発表会が中止になりましたので,本校にて表彰を受けました。「第25回ちがうことこそすばらしい!子ども作文コンクール」入賞作品
![]() ![]() ワンダーフォーゲル部 秋季大会 クライミング競技 男女団体優勝![]() ![]() ![]() クリーン活動
11月30日(月)認証式の後,放課後にクリーン活動を行いました。後期第1回各種委員会の時間帯に,部活動の有志が集まって,グランドや中庭・校舎裏の落ち葉を集めて掃除をしてくれました。かなりの数の袋が山積みになるほどたくさんの落ち葉を集めてくれました。参加してくれていた各部の皆さんご苦労様でした。
![]() ![]() ![]() 後期 生徒会本部役員・学級役員認証式
11月30日(月),後期学級役員及び生徒会本部役員の認証式が放送で行われました。学級役員の代表として3年生が認証書を受け取り,本部役員の認証式へ進みました。
第43期の本部役員一人一人から思いのこもった言葉があり,第44期新本部役員を代表して生徒会長からの言葉がありました。新生徒会本部を中心とした新体制で神川中学校を盛り上げて欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|