京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:51
総数:626995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

まどをひらいて

画像1
画像2
 図画工作科では,「まどをひらいて」の学習をしています。まどをひらくと何が見えるのか想像を膨らませながらい思い思いの窓を考えていきます。

 今日はいろんな線をカッターできってみたり,窓をひらいてみたりしたあと,自分なりの窓を描きました。「ビルを作ろう」「船をつくろうかな」と,想像をふくらませている子どもたちでした。

3年生 スイセン読書週間

画像1
 今週はスイセン読書週間でした。図書室では,3冊の本をかりることができました。読書を始めると,教室はシーンと静まり,みんな集中して読み進めています。ぜひ,家庭でもテレビを消して,シーンとした部屋で,家族みんなで読書に親しんでみてはいかかでしょうか。

6年 日本とつながりの深い国々

 社会の学習では,日本とつながりの深いアメリカ・中国・韓国・サウジアラビアの4つの国の中から一つ調べたい国を決めて,それぞれが調べ学習をしたことを交流しました。日本と似ているところと違うところを中心に聞き合った後,自分たちでテストを作成し友達と解き合いました。難しい問題もあったようですが,自分たちで解き合い,丸つけをすることはとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 ひらいて広がるふしぎなせかい(図画工作)

画像1
画像2
画像3
 図工では,2枚の画用紙を使って開くとむこうに広がる不思議な世界を想像して絵に表しています。1枚目の画用紙に扉をつけ,それをひらくとまた子どもたちの想像した絵が描かれています。みんな楽しそうに作品作りに取り組んでいます。また,3年生での最後の絵画作品になるので,これまでの学習を生かして丁寧に色をぬるなど頑張っています。

3年生 火事をふせぐ(社会)

画像1
画像2
画像3
 社会では,火事からくらしを守ることについて学習しています。消防士や消防団の仕事を知り,今週は,学校の中の火事へのそなえについて調べました。
 消火用バケツや消火栓,火災感知器,報知器など,校内には,もしもの時に備えて様々なものが設置されていることに改めて気づきました。

4年 スイセン読書週間

画像1
画像2
 今日は,スイセン読書週間の最終日。図書館で3冊の本を借りました。いつもより1冊多く借りられるのは嬉しいですね。子どもたちは図書館で集中して本を読んでいました。中間休みには,普段お世話になっている先生方に読み聞かせをしていただきました。本のタイトルは「雪おんな」と「わたしはあかねこ」という本でした。どちらも子どもたちは話に聞き入っていました。久しぶりにみんなで1つの物語の中に没頭できた時間でした。

【SG5】マイタウン面接

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間では,自分たちで考えたマイタウンで,仕事をしていくために,
働きたい会社の面接を行いました。
 子どもたちは,緊張しながらも志望動機や会社に入ってしたいことを話していました。
 今後は,同じ会社の人同士で開店準備をしていきます。

【SG5】スイセン読書週間

画像1
 学校では,スイセン読書週間として読書に親しむ期間です。
 今日は,のびっ子の時間に,先生がおすすめの本を紹介する読聞かせがありました。
 これを機会に,進んで読書をすることができたらいいなと思います。

【SG5】旋律づくり

画像1
画像2
画像3
 音楽科では旋律づくりをしました。緊急事態宣言下のため,鍵盤ハーモニカなどを演奏することが制限されていつため,タブレットを使い,バーチャルピアノを使って活動しました。
 子どもたちは,普段とは違う道具を使っての演奏に戸惑っているようでしたが,各々で旋律を考え,タブレットから発する音を真剣に聞いていました。
 次回は,木琴などで実際に演奏をします。どんな旋律ができたか,楽しみです。

うれしい変化

 2月の学校だよりに,「心が通い合うコミュニケーションを」というテーマで記事を書きました。そこで,「最近,表情や口元がマスクで隠れてしまったり声がこもってしまったりすることから,朝,校門で私が挨拶をしたときに,子どもたちが返してくれているのかどうかがわかりにくいときがある。」と書きました。

 しかし,最近,うれしい変化を感じています。と言うのも,学校だよりを読んで,学校だけではなく,家庭でもそのことについて話題にしていただいたのでしょう。会釈をしたり,私と視線を合わせて笑顔で挨拶を返したりしてくれる子どもたちが,明らかに増えていると感じています。もっと言えば,これまでから挨拶を返してくれていた子どもも,はっきりとこちらがわかるように頭を下げているのです。

 感染予防のため,人と人との距離を保ち,黙食が推奨されるこの時期ですが,学校だよりでお伝えしたことをちゃんと受け止めていただいていることとともに,子どもたちの心が伝わってくる挨拶をしてくれる姿に,ここ最近,ますますさわやかな気持ちで朝を迎えている私です。

 ありがとうございます。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 心あったか週間   (〜26日)
2/23 天皇誕生日
2/24 フッ化物洗口
2/25 SC

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp