京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:69
総数:455386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生:『社会科:火事をふせぐ』

社会科では,火事をふせぐためにどのような機関や場所がかかわっているのか学習しています。
今日は,学校内で火事への対策について調べました。
消火栓や消火器などが学校のどこにあるのか印をつけながら調べて回りました。
画像1
画像2

3年生:『図画工作科:作品展にいこう』

今週行われている西野小学校作品展。
3年生は今日,鑑賞に行きました。
1〜6年生の作品をしかっかりと鑑賞し,よさに気づくことができていました。
画像1
画像2
画像3

5年:『国語 大造じいさんとガン』

椋鳩十さんの心情描写について考えました。

色の変化に注目して考えることができました。
画像1
画像2

『西野小学校を支えてくれている方々』その3

久しぶりの今回3回目に登場していただくのは,養護教諭の岡崎先生です。

普段は保健室でのお仕事が多いのですが,特に本年度はコロナウイルスに関連する業務が重なり,いつも以上に大変です。

毎朝7:00過ぎから校内の階段の手てすり・教室の扉や窓・水道の蛇口や電気のスイッチなど子どもたちが触れるところを隅々まで,30分近くかけて消毒作業をして下さっています。さらに,フッ化物洗口が週3回に分けて行われているので,校内の消毒に引き続きフッ化物をクラスごとのボトルに準備もされています。
出勤直後から休む間もありません!

そして,休み時間をはじめ授業中などもケガや体調を崩した児童が保健室にやってくると丁寧にケガや体の具合を聞いて対応されています。

このように早朝から子どもたちが下校するまで,安心・安全な学校生活を送れているのは岡崎先生のおかげでもありますね!
画像1
画像2
画像3

3年生:『図画工作科:くぎうちトントン』

図画工作科の学習では「げんのう」や「金づち」を使ってくぎを打つ学習をしました。
初めて金づちなどを持つ子たちも多く,少し緊張した様子でしたが,まっすぐ打つにはどうすればいいのだろう。と一生懸命考えながら活動に取り組んでいました。
画像1
画像2

5年:『図工展鑑賞』

図工展へ鑑賞に行きました。
他学年の作品を見て,感想を書きました。

コロナ対策で,友達とよさを話し合いながら
とはいきませんでしたが
それぞれの作品のよさをしっかりと
感じることができました。
画像1
画像2
画像3

1年:音楽『がっきとなかよし』

画像1
音楽「がっきとなかよし」の学習で,グループ発表をしました。

自分たちなりに考えた楽器の演奏の仕方をみんなに披露しました。

ちょっと緊張気味の子ども達ですが,頑張って発表しました。

3年生:『ジョイントプログラム 2』

今日はプレジョイントプログラム後半戦。
理科と国語を受験しました。
今回,テストを受けて終わりではなく,結果をみて,自分の苦手を克服することに生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

3年生:『プレジョイントプログラム』

3年生は今日からプレジョイントプログラムに取り組み始めました。
今まで学習してきた成果を発揮してくれることでしょう。
週末の自主学習では,今までの学習のふりかえりに取り組んできた子も多かったです。
明日は理科・国語科。
しっかりと取り組んでほしいです。
画像1

『創立40周年記念クリアファイル配布のお知らせ』

画像1
 本日,子どもたちに1人1枚クリアファイルを配布しております。

 本年度,本校は創立40周年を迎えました。それを記念して昨年11月に上空から撮影された児童・教職員の画像がプリントされています。本来ならば,記念式典などでお祝いするところですが,コロナ禍,実施することが出来ませんでした。そこで,40周年に在校している証として,利用していただければと思い作成しました

裏面は,校歌と西野小学校区を中心として安祥寺中学校ブロックを上空から撮影された画像がプリントされています。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

台風および地震に対する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp