![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251639 |
3年 いのちのはじまり
赤ちゃんがお母さんのお腹の中で, どのようにして成長しているのかを学習しました。
また, 「へそのお」の役割を知り, 赤ちゃんの人形を抱っこする活動をしました。 赤ちゃんの人形を抱っこする際, 首の角度に気をつけたり, 友だちに渡すときにそっと渡すようにしたりと, 緊張した面持ちが多かったですが, 楽しそうに取り組めました! ![]() ![]() ![]() 【5年生】国語のテスト![]() ![]() 最近,テストに対してとても意識が高い5年生。しっかりと力をつけていきましょう。 【5年生】生活向上委員会![]() ![]() 1年 ボールけりゲーム
体育では,「ボールけりゲーム」が始まりました。今日は,ボールを蹴ることに慣れるということを目標に,パスをし合ったり,ドリブルをしたりしました。ふり返りでは,「こうしたら上手にまっすぐ蹴れる!」など,いろんな意見がでてきました。
![]() ![]() ![]() 2年 キャベツの芽が!
3学期初めに植えたキャベツの種が芽を出し,ぐんぐん成長しています!来年,大きなキャベツになりますように…。
![]() 2年 図画工作科「わくわくすごろく」
新しい学習に入りました。これから作っていくすごろくの「テーマ」と「テーマに沿った出来事」を考えました。「学校」をテーマにすごろくを作ろうと計画している子のノートには,「給食にデザートがついてきた」「先生にしかられた」という,すごろくに活かせそうな出来事がたくさん書かれていました。どの子の出来事も自由な発想で書かれていてとてもおもしろかったです。
![]() ![]() 1年 ことば見つけクイズ大会!
ことば見つけクイズ大会をしました。いろんなクイズがあり,とても盛り上がる時間となりました。
![]() ![]() ![]() 2年 ポプラタイム
6年生に向けての贈り物の計画をポプラグループの5年生が説明をしてくれました。6年生のため,1〜4年生のためにしっかりと準備をし,堂々と説明をする5年生の姿はとってもかっこよかったです!
![]() 2年 大好きな6年生へ
6年生に向けて贈るパンジーの鉢に名前とおめでとうのメッセージを書きました。書く前に6年生との思い出をふり返ると,6年生が全校児童の前で堂々と話す姿がかっこよかったことやけがをした時に助けてもらったという思い出がたくさん出てきました。そんな6年生に「しっかりと気持ちを込めて名前を書こう!」ととても集中して取り組む子どもたちでした。どの子も丁寧に書くことができました。
![]() ![]() ![]() 2年 体育科「ボールけりゲーム」(2)
ドリブル練習の様子です。ドリブルは「ボールと体が離れすぎないこと」を意識しました。
![]() ![]() ![]() |
|