![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:65 総数:867270 |
4年生 リレーをしよう!![]() ![]() ![]() 2年生 「とびばこ」スタート!![]() ![]() ![]() 「とびのり,とびおり」や「またぎのり,またぎおり」など,1年生のときも学習したとび方を練習した後は,自分の跳べる高さのとびばこを,開脚とびでとぶ練習をしました。これから少しずつとぶ高さを変えたり,新しいとび方に挑戦したりしていきます。けがの無いように安全に気をつけてがんばってほしいと思います。 6年 久々のクラブ活動![]() ![]() ![]() さらに,先月からの緊急事態宣言のため,クラブ活動は中止となっていましたが,やり方を限定して,2回だけクラブを行うことにしました。 久々のクラブ活動で,子どもたちもとてもうれしそうでした。 4年生 「もの」のあたたまり方を考えよう!
理科の学習では,「もの」のあたたまり方を実験を通して学習しています。前回は金属のあたたまり方を実験しましたが,今回は『水』のあたたまり方は金属と同じようにあたたまるのかを考えました。
![]() 今日の6くみ 5年生が読み聞かせをしてくれました![]() ![]() 穏やかな読み聞かせを,みんな落ち着いて見聞きすることができました。 6くみ児童がリクエストした本も,快く上手に読んでくれました。 5年生,ありがとうございました! 今週の6くみ 作品交流をしました。![]() ![]() 毎年,西京東支部の10校で合同製作をしています。 いつもは各中学校ブロックで一緒に製作をして,どのような作品を作った交流をしているのですが,今年は感染症予防のためにそれができませんでした。 そこで,10校みんなの作品を紹介するスライドを作り,各校でそれを見て作品交流をすることになりました。 同じデイサービスに行っている他校の友だちの作品が紹介されると「あ,〇〇ちゃんや!」「すごいなー!」と興味深々な様子で見ていました。 今週の6くみ からくらべ![]() ![]() ![]() 持って比べてみて,どちらがたくさん入っているか予想したあと,ペットボトルの水を牛乳パックに入れて,比べてみました。 結果は,牛乳パックのほうがたくさん入りました! 同じ入れものに入れると比べやすかったですね。 2年生 今日の道徳は・・・![]() ![]() ![]() 「ふゆとともだち」風をあつめよう!![]() ![]() ![]() 最初は動かずに風をが吹くのを待ち,風が吹いたら袋に集めました。 集めた風を顔に当てて遊んだり,袋ごとぎゅっと抱きしめてどんな感触がするかを感じたり,冬の季節を味わうことができました。 最後に運動場を走り回って風集めをして終わりました。子どもたちはとても楽しそうに風を感じていました。 1年生 ボールけりゲーム2!![]() ![]() |
|