![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:22 総数:428657 |
1年 校内図工展
1年生の作品は,平面作品「のってみたいな いきたいな」と立体作品「かみざらコロコロ」です。
![]() ![]() 2年 校内図工展
2年生の作品は,平面作品「たのしく うつして」と立体作品「まどを ひらいて」です。
![]() ![]() 3年 校内図工展
3年生の作品は,平面作品「版画 私の水族館」と立体作品「フォトフレーム」です。
![]() ![]() 4年 校内図工展
4年生の作品は,平面作品「版画 ほってすって」と立体作品「コロコロガーレ」です。
![]() ![]() 5年 校内図工展
5年生の作品は,平面作品「版画 がんばるわたし」と立体作品「ホワイトボード作り」です。
![]() ![]() 6年 校内図工展
6年生の作品は,平面作品「版画 版から広がるわたしの思い〜日本の名城」と立体作品「12年後の私」です。
![]() ![]() 今日の給食 2月15日(月)![]() ![]() 牛乳 豚肉ととうふのくず煮 ほうれん草ともやしのごま煮 なわとびが大人気!
午前中の雨のせいで,昼休みも運動場では遊べませんでした。
インターロッキングでは,なわとびを学年やクラスの友達と楽しむ姿が見られました。大なわは男の子にも女の子にも大人気ですね! ![]() ![]() ![]() 1年 算数 「かえますか?かえませんか?」
1つの品物を50円で買えるか買えないかを考えました。
「48円のチョコレートは50円より安いから買えるよ。」「52円のせんべいは50円より高いから買えないよ。」と,計算ではなくて,数の範囲で買えるか買えないかを判断する学習をしていました。 ![]() ![]() 3年 理科 「ものの重さ」
身の回りのものの重さを量る学習をしています。
今日は,形を変えたときに重さが変わるのかどうかをはかりを使って調べました。粘土の形を丸めたり,細長くしたり,ちぎってみたり・・・。 表に結果を書いてみると,形が変わってもものの重さは変わらないことがわかりました。 ![]() ![]() ![]() |
|