京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up91
昨日:104
総数:439849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

素敵な作品掲示板

2年生は,体育科学習参観でがんばった

「ちゃーびらさい」の様子を

紙版画にしたもの掲示しています。

とっても上手です!
画像1
画像2

素敵な作品掲示板

5年生は季節の俳句を掲示しています。

どの作品も素敵ですね。
画像1
画像2
画像3

素敵な作品掲示板

階段の踊り場には,

それぞれの学年の素敵な作品が掲示されています。

写真は3・4年生の版画です。

校内のみんなが作品を見て楽しんでいます。

また学校にお立ち寄りの際にはご覧ください。
画像1
画像2

すてきなはんがが できました  (ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
 きれいなはんがが できました。

さいしょにだいしに わくをはりました。

つぎに,ローラーで きいろやみずいろの

うすいいろをぬりました。

そのうえに,ちいさめのじぶんがきったすきなかたちを

はりました。

しーるになっているので,あとからはがせます。

そのうえに,またローラーであおなど,

こいいろをぬりました。

おおきめのかたちをはり,さいごに

くろのインクを がめんいっぱいにぬりました。

いちまいいちまい シールをはがしていくと,

くろじのしたのかたちが きいろやあかで あらわれました。

はなれてみると,かがやいているような

すてきなはんがが できました。


1年 しっかりと手洗い

もちろん給食のときもしっかりと手洗いしています!

今週も給食当番,しっかりとがんばりました。
画像1
画像2

1年 しっかりと手洗い

1年生の子どもたち,

休み時間や授業と授業の合間には,

しっかりと手を洗っています!

えらい!



画像1

昼休みの運動場

昼休み,気持ちの良い運動場でした。

友だちとのかかわりを楽しんでいる子どもたちです。
画像1
画像2

自分だけの詩集をつくろう その2

出来上がった詩集その2です。中にも絵を描いてかわいらしくしあがりました。
目次も工夫している子もいます。
画像1
画像2
画像3

できあがった詩集 その1

完成した詩集をご紹介します。出来上がった詩集は友だちと交換して読合いをしています。同じテーマを選んでも,詩集に集めた詩は人それぞれ違っていて楽しいです。
画像1
画像2

詩集を作っています

国語の授業で自分だけの詩集を作っています。「食べ物の詩集」や「動物の詩集」などテーマを決めて,自分がいいなと思った詩を集めて詩集にまとめています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp