京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up1
昨日:37
総数:194319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 栄桜小中学校入学者のための健康診断は12月4日(水)です。石田小学校校区にお住いの方はご予定をお願いします。

1年 ずがこうさく「かみざら コロコロ」

画像1画像2
紙皿が転がる仕組みを作って,飾り付けをしました。

途中,友達のいいところを発表し合ったことで,友達のいいところを取り入れて,
さらに工夫している子もいました。

飾りをつけては転がし,転がしては飾りをつけ・・・
といろいろ試しながら,自分の作品を作り上げていました。


あいあい学習「私のランドセル」

画像1
男の子だから赤はダメ
女の子だから青はダメ
・・・ではなく「男の子,女の子関係なくそれぞれ好きなものがある」
ということに気づくことができました。

小さな巨匠展

画像1画像2
小さな巨匠展の作品が京都市美術館の別館に展示されています。
伏見東支部では今年できなかった合同運動会を再現することに
なりました。
くすのき学級の児童は合同運動会のフィナーレで行われる
風船飛ばしをしている様子を作りました。

2年 体育 とび箱あそび

 とび箱遊びの学習は終わりました。この学習を通して,「できた!!」という声をたくさん聞くことができました。目標をもって,たて開脚跳びや前転がり,抱え込み跳びなどに取り組み,アドバイスをし合いながら頑張ってきました。
画像1
画像2

4年生−中間休み

いつも仲良く元気に遊んでいる4年生。何をして遊ぶか相談しています。今日は,リレーをして遊ぶことになりました。
画像1

4年理科ーすがたを変える水

入れものに入れた水を置いておくとかさが減ることを1学期に学習しました。その時に,暖かいところの水が早く減ったことから,水を温めてみるとどうなるかを調べました。沸騰している水のようすを観察したり,ふたのすき間から出てくる白い湯気にガラス棒を近づけてみて,水であることを確かめていました。
画像1
画像2
画像3

5年 書写 学年のまとめ

画像1画像2
 早いもので,書写は学年のまとめに入りました。今まで学習したことを思い出しながら「考える子」という字を書きました。ひらがなと漢字の大きさの違いや筆遣いなど様々なことを意識しながら書いていました。

3年理科ーものの重さ

はかりを使って,ものの重さをはかっています。形を変えると重さはどうなるか調べました。アルミホイルを使って,元の重さと,固めた時の重さやちぎった時の重さを比べました。重さは,変わらないことが確かめられました。
画像1
画像2
画像3

5年 図工 ポスターを貼りました

画像1画像2
 以前にお伝えしていたように,図工の「伝え合いたい思い」で取り組んできたポスターを校内のいろいろな場所に貼りました。みんながこれを見て,いろいろなことを意識してくれるといいですね。

3年 ありの行列

画像1画像2
 「ありの行列」を読んだ感想を書きました。子どもたちからは,ありの体の仕組みやありの習性について知りたい!という感想が多く出てきました。説明文をよく読んでいくうちに知りたいことがたくさん出てきたようです。「ありの行列」の学習は終わりましたが,それぞれに持った疑問を図書館へ行って調べる予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp