![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:153 総数:510230 |
平和学習報告会 4
子どもたちは発表後,各クラスでアンケートを取りました。「発表内容はわかりやすかったか。「話し方は聞き取りやすかったか。」「平和の大切さについて知ることができたか。」「6年生の姿は最高学年としてふさわしかったか。」という4項目を聞きました。
![]() ![]() 平和学習報告会 3
原子爆弾が落とされたのはいつか,どこに落とされたかというような話から,被爆者の方のお話,そしてこれからの生活を平和に過ごしていくために必要なことは何かについて,それぞれが自分たちの思いを語りました。
![]() ![]() 平和学習報告会 2
目の前にいる1年生〜5年生の反応を見られたことも子どもたちには刺激になったようで,「平和のことをしっかり伝えられた。」「質問や感想など反応がたくさんあって嬉しかった。」と話していました。
![]() ![]() 平和学習報告会 1![]() ![]() 3年生 ひらいて広がるふしぎなせかい
図画工作科において『ひらいて広がるふしぎなせかい』の学習をしています。カッターナイフやハサミを使い,まどやとびらをひらく仕組み作りをしました。来週はその中に,絵をかいていきます。
![]() ![]() 3年生 What's this?![]() ![]() ![]() 5年生 総合的な学習の時間「働くって…」5
学校内の整理・整とんに努める会社もあります。スリッパがそろっているかパトロールをしたり,特別教室の掃除をしています。他の会社の活動の様子も,また順番にお伝えしたいと思います。
![]() 5年生 総合的な学習の時間「働くって…」4
可愛いマントを着ているのは挨拶会社の子どもたちです。挨拶レンジャーとなり,校内を気持ちの良い挨拶で回っています。
![]() 5年生 総合的な学習の時間「働くって…」3
これは学校をもっときれいにするためのクリーン会社です。用務員さんにインタビューし,ニーズがあった場所を掃除しています。
![]() 5年生 総合的な学習の時間「働くって…」2
こちらはノートの取り方を低学年に伝える会社です。どんなところが苦手かを調査し,ノートの取り方を学習するクイズの動画を作成中です。
![]() |
|