京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up4
昨日:168
総数:480198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
花背山の家宿泊学習保護者説明会へのご参加、ありがとうございました。

南おたのしみ会【4くみ】

画像1
 今日は,南おたのしみ会がありました。
 
 テレビ会議システムを使って他校のお友達と自己紹介をしたり,ゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。めあても達成できました!

 この日のために,下級生たちが一生懸命作ってきたメダルを,6年生にプレゼントしました。

 6年生は,素敵なプレゼントをもらってとてもうれしそうな顔を見せていました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「ごはん・牛乳・きびなごのこはくあげ・豆乳鍋(うどんいり)」でした。「きびなごのこはくあげ」は,衣のサクサクした食感を楽しみながら頂きました。
 また,「豆乳鍋」は,白みそと豆乳の優しい甘み,うどんや季節の野菜のおいしさをあじわいました。ごちそうさまです。

特別な教科道徳の学習の様子から

 5年生の学習の様子です。
 ICT活用をしながら,「責任ある行動ができるために大切なこと」をみんなで考えました。
 はじめに,担任の先生が,教材を大型テレビに映しました。
 次に,授業の中で,子どもたちは,タブレット端末に送られてきた投稿を開き,道徳的価値について考え,話し合い活動をし,自分の考えをタブレット端末の中に入力しました。スクロールすると友だちの意見がタブレット端末の画面に出てきて,意見を参考にすることもできました。
 終末には,今日の学習を振り返って,めあてに対する自分の思いや考えをまとめました。先日,学習した国語科の「想像力のスイッチを入れよう」を思い出した子どもが多かったようで,関連付けて,ワークシートに書いていました。積極的に学びに向かう姿勢がとても素敵でした。


〜子どもたちの振り返りより〜
◎情報についても正しく受け止めることが必要だと考えます。そして,多角的に考えられるように,想像力のスイッチを働かせることを,常に意識したいです。
◎自分のことも,周りの人のことも考えて正しい判断をし,正しい行動をとっていきたいです。
◎自分は正しい判断をし,行動したつもりであっても,他の角度から見たら,違うということもあるので,必ず,自分のとった行動について振り返ることを積み重ねていきたいです。そうすることで,責任ある行動が身に付いていくのではないかと思います。



画像1
画像2
画像3

今日の給食パート2

画像1
画像2
画像3
 今日から6年生の指導で1組に行きました。
 1組は,とてもよく給食を食べてくれる元気なクラスです。今日の給食も「ごま酢煮」から食べている児童が多く,さすが6年生!!今日も残さず空っぽでした。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・ごま酢煮」でした。
 「ごま酢煮」は,さっぱりした献立で,ご飯が進みました。キャベツは風邪を予防するビタミンCや食物繊維が多く含まれています。

テレビとタブレット端末充電保管庫

画像1画像2
 新しいテレビとタブレット端末の保管庫が入りました。

 以前より大きなテレビで65インチもあり,子どもたちもワクワクです。
 大型テレビの下に充電保管庫が付いています。
 先日までは,各学級でタブレット端末を使っては,PCルームに戻り充電を行っていたのですが,これで,移動せずとも教室で充電ができます。いろいろな教科でICT活用を行っていきます。

 今日もタブレット端末を使った後は,約束通り,それぞれが充電保管庫の中にしまっていました。

今日もおいしくいただきました♪

 食後に食器の返却に来ると,多くの子どもたちが給食室に向かって「ごちそうさまでした!」と言っています。

 5年生1組の児童は,「豚肉と豆腐のくずにがおいしかったです。」と献立の感想も言ってくれます。

 元気に挨拶をする子どもたちを見ると,こちらもたいへん嬉しくなりますね♪
画像1

今日の給食パート2

画像1
画像2
画像3
 今日の「ほうれん草ともやしのごま煮」は,もやしのシャキシャキした食感と,ゴマの香ばしい香りがおいしかったです。もやしはビタミンCも多くとても良い食品ですね。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「ごはん・牛乳・豚肉ととうふのくず煮・ほうれん草ともやしのごま煮」でした。

 「豚肉豆腐のくず煮」は,しょうがもほんにきいて残菜もなくよく食べていました。

協力してボールを運ぼう!

 3年生は体育でサッカーをしています。

 ボールを足で操作することにも少しずつ慣れてきて,離れた距離でもボールをパスできるようになってきました。

 友達に「こっちにパスして!」と自分からアピールしたり,「○○さん,もっと後ろに行って!」と全体を見て指示を出したりすることができていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

お知らせ文書

唐橋教育

給食だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp