![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:28 総数:364543 |
図書委員会の取組![]() ![]() 図書委員会では,どんな活動をするか話し合い,図書新聞を作ることにしました。 図書室の使い方,おすすめの本の紹介など,載せるテーマは各グループで相談して決めました。 出来上がりが楽しみです。 5・6年生 放送委員会
5,6年生が,2月の委員会活動を行いました。
放送委員会ではこのあいだ「2学期のふりかえり」を各クラスの代表の人に発表してもらったので,その活動の振り返りをしました。 ![]() 3年 算数![]() 今日は,小数+小数の計算をしました。 3年 社会![]() 子どもたちは,校舎の中にある設備の多さに驚いていました。 3年 国語![]() ![]() 今日は,「ありの行列」の単元のふり返りをしました。 3年 体育 「とびばこ運動」
元気いっぱいの3年生!
とびばこも力いっぱいがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 6年ジョイントプログラム1![]() ![]() 40分間みんな真剣に問題に向かっていました。算数で悪戦苦闘している 人が多かったように思います。自主学習での対策がいかされたでしょうか。 明日は,ジョイントプログラム2,国語と社会です。 まだ間に合います!6年生のみなさん がんばりましょう。 4年 食の指導![]() ![]() 今回は『じょうぶなほねで元気にすごそう』がテーマで,骨量がどんどん増えている時期の子どもたちにとって,大切なお話でした。 骨を強くするために,カルシウムが必要です。 そこで,普段食べている給食の中でカルシウムの量が多い献立はどれかのクイズを通し,どんな食品にカルシウムが多く含まれているのか知ることができました。 小学生は600mgから700mgのカルシウムを1日にとる必要があるそうです。 今日の給食では,469mgほどカルシウムがとれたそうです!! おうちで,あと200mgほどとっていただければ,1日の量はクリアです。ご協力よろしくお願いします。 3年 算数「小数」
算数では,自分の解き方や考え方をみんなに説明する時間を大切にしています。
今日は,小数の仕組みや見方について考える学習をしました。 ![]() ![]() 1年 読書![]() ![]() ![]() 写真はとしょの時間に,本を読み読書ノートに記録している様子です。 |
|