京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up64
昨日:64
総数:237349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

外国語活動「What's this?」 (3年)

画像1
画像2
外国語活動の学習では,クイズを作って出し合いました。
最後のふり返りでは,ヒントや答えだけでなく
「GOOD!」「I see.」など
やり取りに使う様々な言葉を英語で言うことができたと
嬉しそうに報告してくれる子がいました。

伝統工芸の“かがやき”を探ろう「京竹工芸体験」(5年)

画像1画像2
 京焼・清水焼体験に引き続き,京都竹材商業協同組合の方々にお世話になって「京竹工芸」の体験をしました。
 
 ・作品を作るまでに,たくさんの努力をされていた。
 ・作品1つ1つに思いを込めて作っていることがわかった。
 ・高い技術はもちろんだけれど,気持ちを込めて最後まで丁寧に作っておられた。

など,2つの体験を通して,自分の“かがやき”についての考えを深めていました。

伝統工芸の“かがやき”を探ろう「京焼・清水焼体験」(5年)

画像1画像2
 伝統工芸の“かがやき”を探ろうという課題のもと,「京焼・清水焼」の体験をしました。

 ・実際に作ってみると,とても難しかった。
 ・職人の方の高い技術に驚いた。
 ・お客様を喜ばせたいという職人の方の強い思いを感じた。

など,体験からいろいろな“かがやき”を見つけることができました。

電気の通り道 (3年)

画像1画像2
理科の学習では「電気の通り道」をしています。
電池や豆電球で作ったテスターを使って,電気を通すもの・通さないものを調べました。

「空き缶は電気を通すはずだけど・・・」
「(表面を)けずったらいいんじゃない?」
「本当だ!明かりがついた!」

実験を通して,電気の性質について考えることが出来ました。

たぬきの糸車(1年)

画像1
画像2
画像3
 国語科「たぬきの糸車」の学習では,好きなところを選んで絵や文をかき,みんなで紙芝居をして楽しみました。
「キーカラカラ キーカラカラ」を工夫して読んだり,おかみさんが驚いた声を工夫して読んだり,どのグループもすてきな発表でした。
 これからも,たくさんの昔話に親しんでほしいです。

プログラミング学習をがんばっています (2年)

画像1画像2
 プログラミングの学習では,自分が考えたお話を作るために,キャラクターを動かしたり,背景や場面を変えたりして,プログラミングの操作に慣れていっています。
 子どもたちは,操作を覚えるのが早く,一つ覚えると新しい操作ができるようになりたいと意欲をもって取り組んでいます。また,一人一人が集中をして,黙々とタブレットに向かって活動に取り組んで姿には,とても感心しています。
 どのようなお話が出来上がるのか楽しみです。

みんなのために (2年)

画像1画像2
 図書係は,「絵本の読み聞かせ」の活動を通して,クラスの友達を楽しませてくれています。子どもたちは,図書館司書の川原先生から紙芝居の道具を借りました。役割分担をしながら,声の大きさや強弱,抑揚などを考え,それぞれがアドバイスし合いながら練習しました。
 そして,いよいよ本番の日が来ました。聞く側の友達も静かに聞き,係のメンバーも練習の成果を発揮することができました。
 みんなのためにがんばっている姿は,とても輝いていました。これからも楽しいお話を期待しています。

わくわくプレイランド(5年)

画像1画像2
 図画工作科「わくわくプレイランド」の学習では,電動のこぎりを使って,木の板を切り分けたり組み立てたりして,楽しく遊べるものを作っています。最初は初めて使う電動のこぎりに少し不安を感じている様子でしたが,慣れてくるとぎこちない手つきもスムーズな動きに変わってきました。安全に気をつけて楽しく学習を進めていきます。

御礼とお願い

 この度の新型コロナウイルス感染に伴い,子どもたちや保護者の皆様,地域の皆様には,ご心配をおかけしております。また,皆様のご理解とご協力に厚く感謝申し上げます。
 ご心配な気持ちもおありかと思いますが,今後,最優先すべきことは,皆様の心身の健康と安全であると考えます。
 また,子どもたちや保護者の皆様,地域の皆様の心の安心・人権を守っていくために,下記について,ご協力をお願いします。

 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることのないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております。

                       御所東小学校 
                        校 長 高橋 明希

緊急 お知らせ

 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教員に実施しましたPCR検査の結果,新たに児童1名が陽性と確認されました。
 そのため,直ちに保健所による疫学調査が改めて実施された結果,当該児童と同じ学級の児童数名が濃厚接触者に特定されましたが,当該児童が感染の影響を検討すべき期間に登校していた際,授業は当該学級内での座学が中心で,登下校や中間休みなどにも,当該児童と密接・密集となる活動や友人等との長時間の会話等もなかったことなどから,他の学年や学級への影響はないと判断されました。
 濃厚接触者に特定された児童は健康観察期間が終了するまで自宅待機となりますが,この間,保健所による疫学調査を複数回実施しており,専門業者による校内消毒も終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,更なる教育活動への影響は生じないことが確認できたため,一部の学級を除き,明日1月29日(金)も通常どおり教育活動を実施いたします。(通常どおり登校してください。)
 児童や保護者の皆様には,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後の教育活動につきまして,これまで以上に,感染拡大の防止,児童の健康と安全を最優先に実施してまいりますので,ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

令和2年度国立教育政策研究所教育課程研究指定校事業 研究協議会発表資料

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp