京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:113
総数:467748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

いろいろな掲示物

 校内のあちこちにたくさんのいろいろな掲示物が貼られています。生徒の作品やノート検定での素晴らしいノートetc。懇談で来られた際,ぜひ生徒のがんばりをご覧ください。
画像1

9月分給食予約について

 9月分の給食予約システムは,夏季休業中の8月5日(水)迄となっています。申し込まれる方は,お忘れなくお願いします。8月分は申込は締め切っています。

三者懇談2日目

 三者懇談2日目です。お天気は連日すっきりしませんが,懇談中も部活動は頑張っています。蒸し暑いですが,体調を整えてトレーニングに励んでください。
画像1画像2画像3

部活動がんばっています

 一番大人数の女子バスケットボール部は,練習にも活気があります。全ての部員がいい表情で同じ練習をしています。一生懸命でまとまりを感じるいいチームです。
画像1
画像2

部活動がんばっています

 美術部にお邪魔しました。今日は懇談の関係か人数が少なめですが,いま流行りのエコバックのデザインをしています。世界に一つしかないエコバックはいいですね。
画像1

三者懇談会1日目

 今日から30日(木)までの4日間三者懇談会を行います。感染防止対策として,手指消毒・1m以上距離を保つ,15分以内,懇談が一人終わるごとに机・椅子の消毒等をしています。今年度は家庭訪問週間や休日参観が中止になり,担任は保護者の皆様と初めてお会いすることになります。担任と保護者が顔を合わせることは大きな意義があります。今後も良好な関係を築いていきたいと思います。今回通知票はありませんが,振り返りをして前に進んでいきましょう。
画像1
画像2

修学旅行まで40日

 3年生の有志2名が「修学旅行カウントダウンカレンダー」のあと40日・39日を作ってくれました。いいカレンダーができました。生徒は本当に上手でセンスがいいです。ありがとう。今日7月27日は,9月5日からの沖縄修学旅行まであと40日です。新型コロナウイルスの感染が広がりつつある中,心配もありますが,感染が収束することを願い,感染防止対策を徹底し修学旅行が実施できることを祈っています。
画像1

部活動がんばっています

 2名の3年生ですが頼りになる先輩です。2名の引退が近づいてきました。有終の美を飾ってください。
画像1
画像2

生徒総会

 初めてzoomを使用した生徒総会を行いました。生徒会本部・教室にいる皆さん・生徒会担当の先生方のおかげで整然とした雰囲気で素晴らしい生徒総会になりました。全校生徒296名で生徒会活動を活性化させ,自分たちの力で栗陵中学校をより良い学校にしましょう。期待しています。
画像1
画像2

部活動がんばっています

 部員8名ですが,チームの絆を深めてがんばろう。今まで女子バレー部の登場が少なかったので,たくさん紹介します。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

教育構想図

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp