京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up159
昨日:186
総数:792797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

3年生 薬物乱用教室

3年生は5限に右京警察署のスクールサポーター7名をお招きして各教室で薬物乱用教室を行いました。薬物に対して「興味をもたない」「正しい知識を持つ」「強い意志を持つ」ことの大切さを中心にお話していただきました。卒業間近の3年生は真剣に聞き入っていました。
画像1
画像2

学年末テスト 1日目

本日より、1・2年生は学年末テストが始まりました。静まりかえった教室からは、鉛筆の音だけが響いていました。明日と明後日の2日間に向けて、本日の午後も計画的に学習を進めてください。また、寒波到来により急に冷え込んでいます。体調管理も万全にしてテストに臨みましょう。
画像1

1、2年生学年末テストへ向けて

明日から3日間の予定で1、2年生の学年末テストが行われます。今年度、最後の定期テストです。計画的な学習を行い、しっかり準備をして臨みましょう!
画像1画像2

3年生 前期選抜 事前指導

先週の私学入試に引き続き、明日(一部の高校や方式によっては明日と明後日の2日間)は公立高校の前期選抜が行われます。先生方の話や注意点を真剣な表情で聞いていました。明日は今日よりもグッと気温が下がりそうです。体調を万全にして検査に臨みましょう「平常心!」
画像1画像2

1、2年生テスト週間

本日より1、2年生は学年末のテスト週間に入りました。放課後の学習相談の様子です。熱心に学習に取り組んでいました。明日の祝日・土曜日・日曜日を計画的に過ごし、有意義なテスト学習を行いましょう。
画像1
画像2

3年生 私学入試事前指導

3年生は明日から始まる私学入試へ向け事前指導を行いました。緊張した面持ちで先生方のお話を聞いていました。「理想の花の咲かむまで!」自分を信じて「平常心」で入試に臨んでくださいね。
画像1
画像2

1週間が始まりました!

 早いもので2月も中旬に入ります。3年生の多くの人は、いよいよ私学入試を迎えます。体調を万全にして、今まで積み上げてきた力を出し切りましょう!三寒四温、だいぶ暖かい日が増えてきましたが、夜はまだまだ冷え込みます。風邪に注意して過ごしてください。体育館は足場が取れ、久しぶりにスッキリした姿が見られました。まだ工事は続きますが、屋根はすっかりきれいになりました。
画像1画像2画像3

2年生 学活の様子

2年生は5限に「素敵な関係〜デートDVの予防〜」について学習しました。思春期は自己主張や自己顕示欲が強くなったり、色々なことに関心が高まり心が大きく揺れ動きます。自分自身も含めて一人一人の考え方等の違いを理解し、相手を思いやる気持ちを身につけ、対等な関係を築けるようになってほしいと思います。
画像1

小さな巨匠展

今年度は「小さな巨匠の大きなメッセージ」と題して、「小さな巨匠展」が京都市美術館別館で開催されています。本校8組の作品を多数出展しています。力作がずらりと並んでいます!今年度は緊急事態宣言の関係で学校からの引率はできませんが、2月7日(日)まで開催されています。
画像1

部活動の様子

部活動中の様子です。マスク着用しての運動はキツいかもしれませんが、無理をしませんように。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校評価年間計画

小中一貫教育構想図等

「学校いじめの防止等基本方針」

部活動運営方針

お知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

休業中の学びの広場

京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp