京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:38
総数:391703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)夏休み

3年 掃除

画像1
掃除時間になると,子どもたちは担当の場所で掃除をします。
自分の掃除場所へ行くと,まず仕事の分担,そして時間の確認をして,隅々まできれいにしています。
教室や廊下をきれいにすると気持ちがいいね!!

3年 図書館へ行こう!

画像1画像2画像3
毎週1時間,国語科の時間に図書館へ行っています。
図書館の使い方を守って,自分の興味のある本を借ります。
どんどん読書を楽しめる人になってほしいです!

3年 理科「ものの重さ」

画像1画像2画像3
理科の「ものの重さ」の学習で,同じ体積でも,もののしゅるいがちがうと,重さが違うのかどうかを実験しました。
立方体でしゅるいがちがうものを電子はかりにおいて,重さを比べました。
子どもたちは,「プラスチックって意外と重たいんやな」とか,「同じ形なのになんで重さが違うのかな?」等色々な反応でした。
楽しんで実験していたので時間があっという間に過ぎていきました。

3年 漢字検定

画像1
本日,校内で漢字検定が実施されました。
この日のためにたくさん勉強してきた子どもたちは,「はじめ!」の合図で一斉に問題にとりかかっていました。
最後までしっかりと受検することができたので,結果が楽しみです!

3年 外国語活動「What's this?」

画像1画像2
外国語活動の「What's this? これなあに?」の学習の単元で,クイズ大会をしました。できるだけ密にならないように子どもたちも工夫してクイズを出していました。
封筒を使って,自分たちで用意した絵を隠して,オールイングリッシュでクイズを出したり,ヒントを出したりして今までの学習をしっかりと使ってコミュニケーションをとっていました。
色々なクイズができて楽しかったようです!

6年 華道教室

地域の女性会の方に来ていただき,生け花を教えていただきました。
生け花の基本を学んだあと,子どもたちそれぞれが思い思いに花をいけました。「礼に始まって,礼に終わる」日本の伝統文化である華道の心構えも教えていただきました。
画像1画像2画像3

3年 フレンドフォーラム

画像1画像2
本日,TAKEDAフレンドフォーラムがありました。
学校の友達の発表を聞いて,自分の1年間の学びの振り返りをしました。
どの発表者の人の内容も心が温まる話で,終わった後クラスの空気がぽかぽかしていました。
お互いの頑張りを認め合えるクラスや人間関係を築いていきたいですね!

3年 体育「ペース走」

画像1画像2
今日は体育でペース走をしました!
自分の体調・体力と相談しながら無理のないペースで走ることを目標に頑張りました。
1人1人が同じペースで走ることを意識して走ろうとしていて,気持ちの良い汗をかいていました!

カンジーはかせの音訓かるた

漢字には音読みと訓読みがあります。
しかし音読みと訓読みを区別するのが難しいようです。
音読みと訓読みが入ったかるたを作りました。
最初は思いつかない様子でしたが,1つできるとどんどん書けていました。

びわ湖はね いちばん大きな 湖だ
投手が 投げる

とっても楽しいかるたになりました。

4年生 総合的な学習の時間 「京都市水族館とのオンライン環境授業」

画像1画像2画像3
本日,京都市水族館様によるZOOMを使っての環境学習が行われました。

オオサンショウウオを通して環境を見つめなおす学習でした。

オオサンショウウオは京都では桂川や鴨川などに生息する大型の両生類です。

竹田小学校の近くでも生息が確認されている、実は身近な存在だったのです。

子どもたちから驚きの声が上がっていました。

しかし、オオサンショウウオは目がよく見えないために,人間が出すゴミを食べてしまい

調査の中では,焼き鳥の串やビニール袋、釣針などが発見されているそうです。

子どもたちも真剣に話に聞き入っていました。

子どもたちからは

「人間のことだけ考えている人が多いけど,周りの生き物についても考えていかなければならないと思った」

「ビニール袋など、プラスチック用品の使用を減らしたい」

「生き物の立場で考えていくことも大切だとわかった」

など、感想や質問などたくさん発表することができ、充実した時間でありました。

今後は学んだことを生かして、環境保全に向けて自分にできることを少しずつ実践できたらいいですね。

京都市水族館の皆様ありがとうございました。




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

一般配布物

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp