京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:37
総数:485373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

国語科「ききたいな,ともだちのはなし」(1年)

画像1
画像2
 今回の「ききたいな,ともだちのはなし」では,自分の好きな本を紹介しました。本のおもしろいところを紹介した友達に対して,質問や感想を言いました。紹介された本を教室の本棚においたので,たくさんの人が読んでくれたら嬉しいです。

道徳科「おかあさんのつくったぼうし」(1年)

 王様に「母に作ってもらった帽子と自分の帽子を交換してほしい」と言われた時の気持ちや,母に抱きしめられた時の気持ちを考えました。母の手作りの帽子を大切にする主人公の気持ちを通して,家族の一員としてできることはないかを考えました。

画像1

道徳科「花のかんむり」(1年)

画像1
画像2
登場人物のさち子さんやちえちゃんの気持ちを考えました。
親切にすると,相手だけではなく自分も嬉しくなることに気づきました。

(プレ)ジョイントプログラムテスト(3〜6年)

画像1
画像2
画像3
 26日(火)に3〜6年生は,学習の定着状況を確認するべく,算数・社会の(プレ)ジョイントプログラムテストを行いました。これまで学習した内容が出題範囲です。子どもたちは自分たちの力を出し切れるよう最後まで粘り強く問題に取り組んでいました。
 明日の国語・理科のテストも,今日と同様に落ち着いて取り組んでほしい思います。

図画工作科 「彫り進めて 刷り重ねて」(5年)

 一版多色刷りの版画もいよいよ仕上げに入ってきました。自分だけの植物の版画を作っています。一度できた作品を見直して,色を塗り重ねる活動をしています。
画像1
画像2

外国語 「Where is the gym?」(5年)

 外国語の学習の様子です。
 道案内をする単元なので,案内する自分だけの街をつくっています。楽しみながらも,相手に伝わる案内ができるように取り組んでいます。
画像1
画像2

社会科 「情報を生かすわたしたち」(5年)

 社会科の新しい単元の導入です。
 国語科の「想像力のスイッチを入れよう」の学習内容との関わりを意識しながら,身の回りの情報を活用する自分自身について,学習を進めていきます。
画像1

1月25日の給食

画像1
 今日の給食は麦ごはん,牛乳,とりそぼろ丼(具),小松菜とひじきのいためもの,みそ汁です。
 「とりそぼろ丼(具)」はごはんにのせて食べます。鶏ひき肉,たまねぎ,にんじん,しょうが,干ししいたけが入っています。あまからい味がごはんに合い,どんどんおはしがすすんでいました。

社会科 「ジョイントプログラムに向けて」(5年)

 今回のジョイントプログラム,社会科は今年度学習した内容がほとんどです。
 約1年間で学習した範囲からさまざまな問題が出題されます。復習をしながら,これまで学習したことを思い出しています。
画像1

図書室での過ごし方(2年)

 図書館で本を借りる際の注意事項を,もう一度学校司書の塩澤先生に話をしてもらいました。本を返す時の並び方や,本を読むときの座席について再度確認をしました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 図工展
2/19 図工展
2/24 マラソン大会(予2/26)

学校経営方針

学校評価

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp