京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up23
昨日:106
総数:871642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

コンテを使って

画像1
画像2
画像3
コンテを使って版画の仕上げをしました。

社会見学 3

画像1画像2画像3
そして,次は見学タイム。
消防車を間近で見ながら,いろんなことを質問していきました。

社会見学 2

画像1
画像2
画像3
はじめは話を聞きました。
へぇ〜と思うことがあり,みんな真剣に聞いていました。
クイズもあって,前に出て答えたりもしました。

社会見学

画像1
画像2
3年生になり初めての社会見学に行ってきました!
遠足気分でわくわくしながら向かいました。

ALT 2

画像1
画像2
画像3
R先生の好きなものを予想し,おはじきを置きました。
「好きな物同じ」「え,ぼく苦手」など会話しながら
好きなものを尋ねたり答えたりしました。

ALT

画像1
画像2
画像3
ALTの先生が来てくださっていたので,おはじきゲームを通して
楽しく表現に慣れ親しみました。

極 3

画像1
また,違う極同士は引き合うことにも気づきました。
考える中で,磁石の形は関係ない,大切なのは極と考えている子もいました。

実験結果からいろいろな角度で深めることもできました。

極 2

画像1
画像2
画像3
結果から同じ極同士は退け合うことに気づくことができました。

画像1
画像2
画像3
磁石には極があることを知り,それぞれ近づけるとどうなるのか
実験して調べてみました。

きょり

画像1
段ボールを使って,磁石と鉄の関係について実験しました。

3枚目からは誰も鉄を引きつけられず…。

距離が遠くなるほど弱まることが分かりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp