京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up207
昨日:295
総数:892468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部 総合 地域との交流

画像1
 地域との交流では,いろいろなユニットや先生から依頼が集まっています。5senses+1ユニットの「足湯の時にのれんがあったらいいのにな」「誰か作ってくれないかな」という依頼を受けて,のれん作りに挑戦しました。布染め用の絵具を少しずつ入れて,袋の上からもみもみ…違う色を入れてもみもみ…,みんなで少しずつ好きな色を入れて,きれいなのれんを作りました。「赤がいいな」「黄色と青が混ざったら,緑になったね!」「ここのにじみ方がいいね」とそれぞれ色の混ざりを楽しみながら制作できました。
 5senses+1のユニットのメンバーに届けて,喜んでくれる顔が早く見たいです!
画像2

高等部 基礎学習「ウォーキング・エクササイズ」

画像1
 毎週月曜日は授業でラジオ体操を行っていますが,今月から隔週で地域に住んでおられる外部講師の先生に来ていただくことになりました。
 11/2(月)が初めての対面でした。講師の方からの「毎朝,6時半から地域の公園でラジオ体操の指導員として活動している」という自己紹介を受けて,そのお元気さに生徒も活力をもらっていました。
 ラジオ体操は,これまでに取り組んできた経験から,生徒たちも音楽や見本に合わせて体を動かすことができました。ラジオ体操終了後,地域での活動と同じように,生徒もスタンプをもらいました。
 この学習では,ラジオ体操だけでなく,地域の方との関わりや挨拶・お礼といったコミュニケーションも学んでいきたいです。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp