京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:119
総数:313574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【あおぞら】 自分だけの絵本作りをしよう

 国語の学習では,場面の様子や登場人物の気持ちを思い浮かべることができるようになるために「自分だけの絵本作りをしよう」という学習をしています。挿し絵から場面の様子や登場人物の気持ちを読み取ったり,ペープサートを使い登場人物になりきったりして,全5場面の話し言葉や気持ちを表す文をつくりました。一人ひとり個性豊かな絵本になりそうです。
画像1
画像2
画像3

3年 図画工作「空きようきのへんしん」

色を工夫して紙粘土を張り付けたり,ベーズヤモールなどいろいろな飾り付けをしたり,完成の形が見えてきました。
画像1
画像2

6年 バスケットボール

画像1
 体育の学習で「バスケットボール」をしています。いろいろなパスやドリブルの練習,そしてシュート練習を行っています。基本的なことは回数を重ねるごとに上達してきた子どもたち。今日は,時間の短いミニゲームを行いました。ゲームになると,あせってしまい上手にドリブルできなかったり,思ったところにパスが出せなかったり・・・いろいろと課題は見つかったようです。次の時間は,パスの仕方や攻め方の工夫も考えながら活動していていきます。
画像2

発見!

竹の里オリジナルバッグを使っている子どもたちを発見しました。
「物を入れやすい」「使いやすい」と好評です。

もちろん,教職員も愛用しています!
画像1
画像2
画像3

3年 理科「ものの重さ」

「同じ体積でも,ものの種類が違うと,重さも違うのだろうか。」

実際に,「木」「プラスチック」「アルミニウム」「鉄」を持ち比べてみたり,はかりで重さを量ったりして調べました。
重さの違いに驚きの様子です。
画像1
画像2

感嘆符 本統合の通学路案の実地調査

 令和7年度4月に開校予定,小中一貫教育校創設に向けて,現在本校PTA特別委員会では,本統合時通学路や安全対策等について検討を進めています。
 保護者の皆様に通学路案をお示しし,ご意見を募集いたしました。いただいたご意見をもとに,1月12日PTA本部役員会,また,1月21日には,PTA特別委員会で検討いたしました。

 2月16日(火),行政機関,学校関係者,子ども見守り隊代表の方々にもご参加をいただき,通学路の実地調査を行いました。照明の改善,樹木の整備,防犯カメラの設置等の安全対策だけでなく,地域の方々にご協力を得ながら,保護者の皆様の見守り支援体制についても具体的に意見を出していただきました。
 引き続き検討し,また,ご報告をしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 おめんでへんしん!

画像1
画像2
画像3
 作品展に向けて,「おにのおめん」を作成中です。子どもたちの表情豊かなおにのおめんを見ていると,思わず笑顔になります。切ったり折ったり丸めたりしながら,どんどんお面の完成へと近づいています。

2年 教室の中の春

画像1
画像2
 ぽかぽかとした午後のある日,「先生,学校園の2年の畑に花がさいていたよ!」ともってきてくれたのは,かわいい菜の花でした。昨年のこぼれ種で花を咲かせたのでしょうか。菜の花の鮮やかな黄色は,教室の中を華やかにしてくれます。根っこから上手に抜いて持って来てくれたので今も咲き続け,教室の中は春の色で心まで明るくなります。

【人権】 さわやか掲示板をアップしました♪

 2月のさわやか掲示板は,1月に行った「多文化交流会」の振り返りです。
 日本とは全く違う文化に,驚きを隠せない子が多かったようです。
 また,ご来校の際はぜひ,子ども達の感想や振り返りに目を通してみてください。
画像1
画像2

【4年生 理科】 銅をあたためる実験

 理科の「もののあたたまり方」の実験で,金属のあたたまり方を調べました。
 銅の棒に貼ったテープの色がみるみる変わっていく様子に,子ども達も大興奮!何度も何度も,あたためる場所を変えて実験していました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 新1年生保護者説明会(14:00〜)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp