2月12日 2年 算数
「1000をこえる数」を学習しています。学習する内容が難しくなってきましたが,先生と一緒に一つ一つ問題に向かっています。
【学校の様子】 2021-02-13 11:47 up!
2月12日 3年 国語
「これがわたしのお気に入り」の学習です。自分のお気に入りを紹介する文を書いていきます。教科書のモデル文も参考にしながら,学習を進めています。
【学校の様子】 2021-02-13 11:45 up!
2月12日 3年 算数
かけ算の筆算を学習してきました。今日はこれまでの学習を振り返るために,練習問題に取り組みました。
【学校の様子】 2021-02-13 11:42 up!
2月12日 4年 算数
立体図形の特徴を調べていきます。今日は面と辺の関係について調べました。
【学校の様子】 2021-02-13 11:40 up!
2月12日 5年 図画工作
「ミラクルミラーステージ」の学習です。鏡の反射を生かして,思い思いに作品作りに取り組んでいます。
【学校の様子】 2021-02-13 11:38 up!
2月12日 5年 家庭
「気持ちがつながる家族の時間」についての学習です。自分自身の毎日の生活を見つめなおしていきます。
【学校の様子】 2021-02-13 11:34 up!
2月12日 6年 国語
「海の命」を学習しています。卒業式も近づいてくる中,国語の教科書の学習も終盤を迎えようとしています。
【学校の様子】 2021-02-13 11:31 up!
2月12日 2年 体育
とびばこあそびの学習です。マットを敷いて安全な場を作り,いろいろな跳び越し方をして楽しんでいます。
【学校の様子】 2021-02-13 11:29 up!
2月12日 あげたま煮
2月12日(金)の給食は,
◆ごはん
◆牛乳
◆あげたま煮
◆小松菜とひじきのいためもの
でした。
今回の「あげたま煮」には,三つ葉を使いました。
さわやかな風味やシャキシャキした食感がおいしかったようで,
「三つ葉がとてもおいしい。」と言ってくれていました。
卵の黄色と三つ葉の緑色がとてもきれいでした。
【給食室より】 2021-02-12 19:54 up!
IM(探究算数)『なんびきいるかな?(2)』
犬,さる,かに,ねこがそれぞれ何びきかずついます。
犬+さる+かに=16ぴき
さる+かに+ねこ=13びき
ねこ+犬+さる=10ぴき
かに+ねこ+犬=12ひき
では 「犬」と「さる」と「かに」と「ねこ」は合わせてなんびきいるでしょう。
【IM(探究算数)】 2021-02-12 19:54 up! *