2月17日 プルコギ
2月17日(水)の給食は,
◆ごはん
◆牛乳
◆プルコギ
◆中華コーンスープ
でした。
「プルコギ」は,韓国・朝鮮料理のひとつです。
給食では,牛肉とまいたけやにら,玉ねぎ,
にんじん,にんにくなどの野菜を使いました。
にんにくやにらの香り,まいたけの食感なども楽しめ,
子どもたちに大人気でした。
「中華コーンスープ」も大人気で,おかずもごはんも完食でした!
【給食室より】 2021-02-17 19:46 up!
2月16日 ほきのムニエル
2月16日(火)の給食は,
◆黒糖コッペパン
◆牛乳
◆ほきのムニエル トマトソースぞえ
◆野菜のスープ煮
でした。
「ほきのムニエル」は,魚に油をなじませ,
粉をまぶしてスチームコンベクションオーブンを使って焼きました。
「おいしい!」と子どもたちに人気でした。
一緒に食べた手作りのトマトソースも大好評でした。
柔らかくじっくり煮込まれた「野菜のスープ煮」は,
生で食べる野菜とは違ううま味を感じながら食べて
くれていました。
【給食室より】 2021-02-17 17:08 up!
2月16日 なずな学級 音楽
なずな学級のみんなで,和太鼓の演奏に取り組んでいます。学習発表会は開催できませんが,何らかの形でみんなに演奏の様子を伝えられたらいいなと頑張っています。
【学校の様子】 2021-02-17 17:07 up!
2月16日 1年 国語
「ずうっと,ずっと,大すきだよ」の学習です。挿絵も見ながら,物語をじっくりと味わっています。
【学校の様子】 2021-02-17 17:00 up!
2月16日 2年 図画工作
カッターナイフを使っての紙工作。安全に十分気を付けながら,学習を進めています。
【学校の様子】 2021-02-17 16:55 up!
2月16日 2年 国語
「楽しかったよ,2年生」の学習です。今年一年を振り返り,楽しかったことをお互いに伝えあいます。
【学校の様子】 2021-02-17 16:52 up!
2月16日 3年 国語
お気に入りを紹介する文を書いています。モデル文を参考にしながらだいぶ書きあがってきたようです。
【学校の様子】 2021-02-17 16:48 up!
2月16日 3年 算数
算数の学習の様子です。わからない数を記号を使ってどのように式に表したらいいか考えました。
【学校の様子】 2021-02-17 16:41 up!
2月16日 4年 算数
算数の学習の様子です。平面にあるものの位置の表し方について考えました。ある場所を基点にして,東西南北の位置関係をとらえながら表していきました。
【学校の様子】 2021-02-17 16:37 up!
2月16日 4年 国語
国語では「初雪のふる日」を読み進めています。今日は,登場人物の様子や気持ちの変化について考えました。
【学校の様子】 2021-02-17 16:26 up!