京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up31
昨日:19
総数:397653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

掃除時間

画像1
画像2
画像3
 この間テレビを見てびっくりしたことがあります。日本の学校では当たり前に掃除時間がありますが,海外の学校には掃除時間はほとんどないそうです。掃除をしてくれる職員がいるそうです。日本の常識は海外では常識でないこともあるのですね。
 養正小学校では,みんなよく掃除をがんばっています。もちろん先生も一緒に掃除をしています。掃除も学習の一つです。今家庭ではあまり使わなくなったほうきとちりとり。おうちにない家もあると思います。そうすると,学校で学習しなければ使い方がわかりませんね。知らなかったら,ほうきをモップみたいに使っていてもおかしくありませんね。
 掃除も学習の一つです。これからも掃除を一生懸命に頑張れる人になってほしいです。

ペース走始まりました。

画像1
ペース走が始まりました。自分のペースを見つけている子も少し出てきました。これからもっと楽に楽しく走れる子が増えてきてほしいです。

意見文書いています。

画像1
子どもたちは「自分のクラスをよりよくするために」というテーマで意見文を書いています。今日は「はじめ・中1」までを書きました。明日は「中2・終わり」までを書こうと考えています。

委員会活動

今日から健康フェスティバルが始まりました。5年生の子どもたちも委員会として運営側で頑張っています。木曜日には5年生が参加します。
画像1

家庭科

画像1
今日は家庭科で,教室で汚れの種類の学習をしました。教室は毎日掃除しますが,汚れはとてもありました。それを綺麗にするにはどうするのか考えました。

算数科「三角形」

画像1
画像2
画像3
同じ大きさの三角形をしきつめました。
それをよく見ると・・・ちがう形が見えてきます。
「大きな正三角形があります。」
どうして正三角形といえるのか,理由もせつ明できました!

節分

画像1
 2月2日は節分です。124年ぶりの2月2日の節分だとか。これを計算した人は本当にすごいですね。
 ところで,校長先生は節分と言えば「入り豆」。恵方巻も気になりますが,入り豆に興味があります。というのも,校長先生が小学生のときも,給食で入り豆が出てきました。自分の年の数より1個多く食べないといけないと言われていたのに,学校でこんなにたくさん食べていいのか・・・,ということをいつも悩みながら全部食べていました。今も昔も入り豆のおいしさは変わりません。

そうじも がんばっています!

画像1
画像2
いつも一生けん命の3年生。もちろん,そうじも一生けん命です。
がんばっている みんなのすがたを見ると,とてもうれしくなります!

けんこうフェスティバル

画像1
画像2
画像3
中間休みに,体育館でけんこうフェスティバルがありました。
クイズや におい当て,足ぶみや かた足立ちにチャレンジするコーナーがあり,楽しそうにちょうせんしていました!

3年1組「きょう力」!

画像1
画像2
図工の学習の後,ゆかを見ると細かい紙ねんどがたくさん落ちていました。
すると,自分のかたづけが終わった人が,ほうきを持って来てそうじを始めました。

「自分たちで」声をかけ合って,「みんなのために」行動できるすがたがとてもすてきでした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp