![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:60 総数:344514 |
1学期が終わりました!
今日で1学期は終わり,明日からは夏休みです。先日は,お忙しい中,個人懇談会にご参加いただきありがとうございました。学校での子どもたちの頑張りや成長をお話したり,ご家庭での様子をお聞きしたりと,とても有意義な時間となりました。
最終日の今日は,1時間目に終業式がありました。放送で校長先生のお話を聞き,大きな声であいさつをすることができました。1学期に頑張ったことを聞かれると,「学校に来るのを頑張った」と発表してくれました。 大掃除では,教室の掃き掃除をしました。「窓も拭きたい!」と自らすすんで窓ガラスを拭いてくれた子もいました。一生懸命掃除をすると,教室がきれいになって,きもちがいいですね。 明日からの夏休み,楽しく元気にお過ごしください!そして,2学期からも元気な姿を見せてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 お楽しみ会 その1
昨年度に引き続き,クラスのみんなにお楽しみ会の日程だけ伝えて,各班の班長に全ての企画・運営を任せました。去年のお楽しみ会を見ているので,安心して任せることができました。
係に出し物の依頼をし,プログラムを作り,時間を配分し,司会進行を立て…。昨年の反省を生かし,飾りつけの時間を短縮したり,すぐに始められる遊びを考えるなど,たくさんの工夫が見られました。 本当だったら,みさきの家で存分に発揮されていたであろうリーダーシップ。少し残念な気持ちもありますが,2学期以降も,クラスを良くしていくために,その力を発揮してください! ![]() ![]() ![]() 【4年生】1学期をふり返って…![]() この1学期は本当に大変なことがたくさんありました。子ども達も新しい生活様式にとまどいながらも,一生懸命自分たちにできることをがんばっていました。 終業式が終わった後,4年生になってから約2か月をふり返ってもらうと, 「休校中は一人でなかなか勉強ができなくて,学校に来てからいろいろなことを学んだ。」 「友達とけんかをしたりもしたけど,仲良くすることの大切さを学んだ。」 「学校に来て友達と一緒に勉強するほうが楽しかった。」 休校期間が終わって学校に来てからも,1人ひとりがいろいろなことを感じ,考えていたのですね。濃い1学期でしたが,ぐっと成長したことを感じ取ってくれていたら嬉しいです。 2年 てつぼうあそび![]() ![]() ![]() 3年1組 「わ」になろうの会
夏休み前最後の日,3年1組で「わ」になろうの会を開きました。
【「わ」になろう】は,3年1組の学級目標です。 この「わ」になろうの会は,夏休み前に,みんなで気持ちを一つに,心を一つになろうと思いを込めて始まりました。 準備の時から,どんなプログラムがあったらみんながもっと仲良くなれるかな。 どんな遊びだと心が一つになれるかな。みんなで話し合い,それぞれ32人全員が役割をもって準備を進めてきました。 待ちに待った今日,はじめの言葉から始まり,ジェスチャーゲームや記念写真などみんなで考えたプログラムがすすみ,40分という短い時間でしたが,みんなの気持ちが一つになって,みんなが「わ」になった素敵な時間が流れていました。 この2ヶ月で,本当によく「わ」になる場面が見られました。 2学期も,そんな素敵な時間を楽しみにしていますね! ![]() ![]() ![]() 1学期最後の大掃除
1学期最後の大掃除です。
隅々まで一生懸命に掃除しています。 ![]() ![]() 夏休みの読書
夏休みの読書に向けて,本を2冊選びました。
どんな本がおもしろそうかな。この夏はこの本を読み切ろう! それぞれが素敵な思いを抱き,本を借りていました。 夏休みも図書館開放日があります。早く読み終わった子は,是非新しい本と出会ってくださいね。 ![]() ![]() はばとび
体育では,はばとびの学習をしました。
より遠くへ跳べるように,助走の仕方,踏切の仕方,着地の仕方など,跳び方を工夫していました。 ![]() ![]()
|
|