ドリーム学習「養正の町をもっともっとすてきな町に」
校内の安全マップがかんせいしました!
学校の中の「きけん」と「安全」を見つけて,安全にすごすために「どうすればよいか」を考えました。
次は,学校の外へ出て,校区の安全マップを作りましょう!
【3年】 2021-02-16 20:20 up!
京野菜クイズ
今月の掲示板は,「京野菜クイズ」です。給食にもたくさんの京野菜がでてきますが,覚えていますか?京野菜は,京都がじまんできるおいしいお野菜です!
京野菜クイズの答えはわかりましたか?わかった人は,ひぐち先生までしらせてね〜!
【給食室から】 2021-02-16 20:20 up!
図工科「いろいろうつして」
持ってきたざいりょうで,どんな形にいんさつできるか,ためしてみました。
見た目は平らでも,すってみると おもしろいもようが出て,楽しかったですね!
【3年】 2021-02-16 20:08 up!
ほきのムニエル
今日の給食は,黒糖コッペパン,牛乳,ほきのムニエルトマトソースぞえ,野菜のスープ煮でした。ほきっていう魚は,初めて食べた人も多かったのではないでしょうか?ほきは,少しこわい見た目をしていますが,食べるととてもおいしいです。手作りのトマトソースがプリッとしたほきと相性ばっちりでしたね!
【給食室から】 2021-02-16 20:08 up!
ペロピカペタ!
先週9日〜12日は,給食ペロピカペタ週間でした!各クラス,給食をのこさずペロリ!食器をピカピカ!牛乳パックをペタンコ!をがんばりました。給食委員会の人が,よくできたクラスにシールをはってくれました。一番優秀だったクラスはどこでしょうか・・・?また,結果をお知らせしますね〜!
ろうかには,みんなが書いた調理員さんへの手紙や給食の標語をはっています。どのクラスもとてもステキなものができあがっています。
【給食室から】 2021-02-16 20:07 up!
みんな遊びをしました。
今日の昼休みにみんな遊びでドッジボールをしました。次回は木曜日の昼休みでケイドロをするようです!
【4年】 2021-02-16 17:30 up!
児童会の取組をしています。
2月の児童会目標では,給食についての目標が掲げられています。目標に対してどれくらい取り組めたのかを班ごとにスケールを使って表しています。
【4年】 2021-02-16 17:29 up!
いのちをいただく
先日の給食週間の時に,動物や植物の命をいただいて人間は生きている,という話をしました。あたりまえではなく,ありがとうの給食だよという話でした。
図書室の前に,詩がはってあります。「しんでくれた」という詩です。つい感謝することを忘れてしまいますが,感謝して食べることって大切ですね。
「いただきます」「ごちそうさま」を大切にしたいですね。
【校長室から】 2021-02-16 16:45 up!
体育科「とび箱」
とび箱をたてにおいて,台上前転にチャレンジしました。
友だち同士でアドバイスするすがたもありました!
【3年】 2021-02-15 19:14 up!
算数科「小数」
今日は,筆算にちょうせん!
これまでに習った筆算と同じように,けれど小数点に気をつけながら,計算することができました。
【3年】 2021-02-15 19:13 up!