![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:364421 |
6年 縄跳び![]() ![]() ![]() 2年生 パソコンをつかおう![]() ![]() 自分のID,パスワードを使ってパソコンにログインします。 1回目はわからないことも多く難しそうでしたが,2回目はほとんどの子が自分の力でログインすることができていました! 「ペイント」を使ってお絵描きを楽しんだり,Zoomに挑戦したりしました。 zoomでは,みんなの顔がパソコンの画面に並んで,とっても楽しそうな子どもたちでした。 3年 音楽
今日は,聴き取りテストをしました。
「何拍子の曲でしょう。」「リズム通りに演奏しているのはどれでしょう。」などの問題でした。みんな真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() 3年 図画工作
「くぎうちトントン」は,絵の具で色をぬった人から,金づちでくぎを打っていきました。
ビー玉の転がり方を考えたり,絵に合わせたりして,くぎを打っていました。初めてのくぎ打ちで,まっすぐ打つのが難しいようでした。 ![]() ![]() ![]() 1年 かみざら コロコロ
先週に引き続き,図工の「かみざら コロコロ」の学習で,ころがして楽しむおもちゃをつくっています。
坂を作って,作品をころがして楽しんでいました。 ![]() ![]() 5年生 ミシンにトライ!
家庭科の学習でミシンに挑戦しています。1学期は手縫いで,マスクを作りました。その経験を生かしながら,ランチョンマットの端を三つ折りにした後,アイロンをかけてしつけをしました。初めてミシンを扱う児童も多く,初めは苦労していましたが,だんだんと慣れてきました。アップリケを付けて,持ち帰るのを楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() 6年 未来に生きる 九条塔南SDGs![]() ![]() 1年 生活のふりかえり![]() 15点満点です。本日持ち帰っています。 丈夫な体をつくるために,それぞれの項目が3点になるといいですね。 1年 これはなんでしょう
国語の「これはなんでしょう」のクイズ大会をしました。
二人・三人で考えたクイズを,みんなで楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 校内授業研修会![]() ![]() ![]() |
|