京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up7
昨日:60
総数:193253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 栄桜小中学校入学者のための健康診断は12月4日(水)です。石田小学校校区にお住いの方はご予定をお願いします。

【6年】今,私は,ぼくは

画像1
 国語科の学習の様子です。将来の自分について考えて,スピーチをします。今日は3枚の付箋に短くメモして,構成を考えました。

 そして,グループで友達と少しの時間ですが交流しました。友達がどのようなことを考えているか初めて知ることもあり,楽しく話している様子でした。今後,全員の前ではっきりと資料を提示しながらスピーチができるように学習を進めていきます。

5年 図工 何に使おうかな

画像1画像2
 図工の「粘土で 使って楽しいものを」という単元で,粘土で作品を作った後,おうちで使えるような楽しい物を作りました。「何にしようかな?」と悩みながら粘土をこね,少しずつ形にしていきました。
 ペン立て・小物を入れるお皿・蓋つきの入れ物などいろいろな作品が出来上がりました。校内図工展に展示します。

5年 国語 この本 おすすめします 2

画像1画像2
 国語の「この本 おすすめします」の学習で,低学年や中学年の人に今まで読んだ本の中から推薦したい本を選び,推薦する文章を書きました。今回は前の時間に下書きしたものを,より相手に伝わりやすいように考えて清書しました。
 見出しやよびかけなど読んでもらえるような工夫をたくさん入れたものが出来上がりました。図書館に本と一緒に掲示して,低学年や中学年の人に読んでもらえるようにします。

1年 音がく「みんなで あわせて たのしもう」

「あいあい」の歌をグループで歌い方の工夫を考えました。
声を出すことはできないので,どんな動きをするかを考えました。

「元気なあいあいになるようにしました。」
「だんだん楽しくなっていくあいあいにしました。」
など,各グループが発表前にどんな「あいあい」にしたかを伝えてから
歌に合わせて身体を動かしました。

強弱を動きの大きさで表すなど,それぞれのグループが工夫を考えていました。
画像1画像2

3年社会科ー火事をふせぐ

社会科の「火事をふせぐ」の学習で,消防署の役割や,消防士のはたらきについて調べています。今日は,醍醐消防分署の方に来ていただいて,消防署の仕事や京都市での火事の現状など教えていただきました。また,乗ってきていただいた消防自動車(ポンプ車)の装備について見せていただき,1台の車に消火や救助のための道具があることを知りました。管槍(ノズル)を持ったり,消火衣を着たり,20mのホースをかかえて運んだりするなどいろいろ体験させてもらいました。消防士の仕事も,将来の仕事の選択肢の一つに考える人もいました。
画像1
画像2
画像3

5年 国語 この本 おすすめします 1

画像1
  国語の「この本 おすすめします」の学習で,低学年や中学年の人に今まで読んだ本の中から推薦したい本を選び,推薦する文章を書こうとしています。今回は図書館へ行っておすすめする本を選び,どんな相手におすすめしたいか,おすすめする理由は何かなどをメモして,推薦文の下書きをしました。どんな推薦文が完成するか楽しみです。

5年 外国語 道案内をしよう

画像1画像2
 外国語の「Where is the gym?」という単元で英語で道案内をする学習をしています。今回は施設のカードを引いて,その施設までの道のりを友達に聞いて答えてもらいました。初めは「右に曲がるは…Turn left? Turn right?どっちや?」などと苦戦していましたが,何人もの友達と交流することで,スムーズに言える人が増えてきました。

お別れフレンドタイムの練習

画像1
小栗栖,小栗栖宮山,石田の三校で行う,お別れフレンドタイムが22日に予定されています。今年は感染防止のため,3校で,オンラインで行います。
「直接会えなくても,楽しく盛り上がれるような会にしたい!」ということでくすのきのだしものはダンスにしました。キレッキレのダンスを目指してただいま練習中です!

1年 こくご「どうぶつの 赤ちゃん」

「どうぶつの 赤ちゃん」の学習の最後として,自分たちが選んだ動物の赤ちゃんクイズを出し合いました。

「生まれたばかりの様子と大きくなっていく様子をうまく伝えられたから,楽しかったです。」
「生まれたばかりの様子がカンガルーと似ているのが分かりました。」
など,いろいろな動物クイズを楽しんでいました。

画像1画像2

2年 図工 「まどからこんにちは」

 窓を作り終えたので,建物を建てました。その周りにも様々なものを作り,楽しく活動しています。図工展に展示しますので,楽しみにしていてください。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp