![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:22 総数:229515 |
給食室より![]() ![]() 秋が旬のエリンギとしいたけを使ったクリームシチューです。エリンギはイタリアやフランスが原産地で,セリ科のエリジウムという植物の枯れた根に寄生することが由来になったといわれています。 秋の香りが広がる手作りのクリームシチューです。 給食室より![]() ![]() ![]() 今月の和(なごみ)献立です。深まる秋を味わえる食材を取り入れた献立です。 “とりめし(具)”は,秋が旬のごぼうを使いました。鶏肉としょうが・ごぼうの風味のよいまぜごはんの具で,子ともたちには好評でした。 “さつまいものみそ汁”は,さつまいもの甘味がおいしいみそ汁でした。京北みそを使用した地産地消の献立です。 修学旅行 2日目 7
6年生は1泊2日の修学旅行を終え,全員無事元気に帰校しました。
修学旅行(ひまわり学級)2日目 3![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() “すきやき風煮”は,子どもたちに人気の献立です。すきやきは,白ねぎを使う地域もありますが,京都では主に青ねぎを使います。今回は,京都府産の「九条ねぎ」を使いました。特に冬の九条ねぎには独特のぬめりがあり,このぬめりには他のねぎにない“香り”と“甘味”がぎゅっと凝縮されています。九条ねぎの甘味が引き立ち,ごはんがすすむ一品でした。 修学旅行 2日目 6
姫路城に着きました‼︎真っ白なお城に感激しています‼︎「お城まで遠いなー。」「敵に襲われた時のためやろ。」「そっか‼︎」など,社会で学習したことを思い出しながら見学しています。
![]() 修学旅行 2日目 5
姫路城に到着しました。これが白鷺城です。これから見学します。
![]() 修学旅行(ひまわり学級)2日目 2![]() ![]() 修学旅行(ひまわり学級)2日目 1![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目 4
昼食です。讃岐うどんは,太くて腰があってモチモチしています。
![]() |
|