最新更新日:2024/10/30 | |
本日:6
昨日:8 総数:225393 |
交流学習 音楽
交流学習では今「リボンのおどり」の合奏に取り組んでいます。今日の合奏では,木琴やタンブリンの担当になって友だちと一緒に演奏しました。初めてだったので,リズムや速さを合わせるのに難しさを感じました。でも,みんなで音を合わせられるのはとても楽しかったです。
給食室より
9月28日の献立は「麦ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこ」でした。
“ナムル”は,日本でもおなじみの韓国料理です。もやしやにんじんなどの野菜,わらびなどの山菜を塩ゆでし,調味料とごま油であえたものです。今日はほうれん草ともやしを使ったナムルでした。さっぱりとしておいしいと子どもたちにも人気の献立です。 令和3年度 新入学生の就学時健康診断
令和3年度 新入学生の就学時健康診断は,令和2年11月24日(火)を予定しています。
フレンズ遊びがありました。
本日の昼休みに今年度初めてのフレンズ遊びがありました。例年とは違い,1組と2組が日にちをずらして行っていきます。今日は1組の日でした。
6年生はしっかり手洗いをしたうえで,低学年に接していました。また,みんなをまとめる姿や,優しく促す姿がたくさん見られました。やっと異学年との交流ができ,充実した時間になったと思います。来週は2組のフレンズ遊びがあります。今からとても楽しみです! 給食室より
9月23日の献立は,「麦ごはん・牛乳・肉みそいため・わかめスープ」でした。
“肉みそいため”は,豚肉・大豆・ほうれん草・こんにゃく・しいたけが入っており,いろいろな食感が楽しめます。味つけに赤みそやコチュジャン,にんにく,しょうがなどを使っているので,ごはんがすすむ一品でした。 数字の学習をしています
1〜3の数字が表す数の大きさを学ぶために,すごろくを使って学習しています。
1,2,3の数字カードを見て,その数だけコマを進めます。 カードの裏には●がその数だけ書いてあるので確認しながら進めています。 給食室より
9月18日の献立は,「ごはん・牛乳・こぎつねちらし(具)・だいこん葉のいためもの・とうがんのくずひき・おはぎ」でした。
今月の和(なごみ)献立です。「おはぎ」は日本の伝統的な和菓子の一つで,昔から多くの家庭で作られてきた「行事食」です。秋分の日をはさむ前後3日間の9月20日から9月26日までのお彼岸の期間に,おはぎを食べる風習があります。この時期に咲く「萩の花」に小豆の粒が似ていることから「おはぎ」と呼ばれています。 栄養教諭実習
実習期間は今日まででした。実習最終日に,実習生が6年生を対象に「食に関する指導」の授業を行いました。子どもたちは,実習生からたくさんのことを教えていただきました。子どもたちにとって貴重で素晴らしい時間になったと思います。
給食室より
9月16日の献立は,「ごはん・牛乳・いわしのこはくあげ・野菜の煮つけ」でした。
いわしは,血液をサラサラにするEPA(イコサペンタエン酸)や,DHA(ドコサヘキサエン酸)を豊富に含んでおり,高血圧や認知症予防に効果的です。青魚特有の生臭さは,調理する前にしょうがや料理酒に漬けこむことで抑えることができます。 栄養教諭実習
9月14日から18日の5日間,栄養教諭の実習生を迎えています。たった5日間という短い間ではありますが,実習生だけでなく,子どもたちにとっても貴重で素晴らしい時間になってほしいと思います。
|
|