![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:905528 |
クリスタルアニマル 5![]() ![]() ![]() クリスタルアニマル 4![]() ![]() ![]() 教室にあふれています。 クリスタルアニマル 3![]() ![]() ![]() 自分のイメージするものを作っていきます。 クリスタルアニマル 2![]() ![]() ![]() 作品作りを楽しみました。 クリスタルアニマル![]() ![]() ![]() 鬼の面を作りました!![]() ![]() そらいろワイワイ豆まき!![]() ![]() 電磁石の性質(2)![]() 教科書には「電池の向きを変える方法」しか載っていなかったのですが,みんなから「コイルの巻く向きも関係あるのでは・・・?」という意見もあったので2つとも実験をしてみました。 是非,おうちでもどんな結果だったのか聞いてみてください♪ なわとび![]() ![]() 上手にぴょんぴょん跳んでいました。 国語 おにごっこ
2年生の国語科で「おにごっこ」の単元を学習しています。はじめに,どんな遊び方が書かれているか,遊び方にはどんなおもしろさがあるのかを,ワークシートを使用し整理しました。
今日の授業では「遊び方をもっとおもしろくするためには,どんな工夫を付け足したらいいのか」を自分で書いてみました。すると・・・。たくさんのアイデアが生まれました。「つかまった人の前で九九を唱えると,もとにもどれる」「10秒だけ,固まることができる」などなど。 学習の最後には,おにごっこや他の遊びに書かれた本を読み,友だちに遊び方を説明していきたいと思います。 ![]() ![]() |
|