最新更新日:2024/11/06 | |
本日:55
昨日:352 総数:1324696 |
【生徒会】文化祭代替行事 "プチ文化祭" 11/6実施
11月6日(金)午後から文化祭代替行事「プチ文化祭」と銘打ち,動画等鑑賞会を本校ホールにて行いました。様々な教育活動が制限を受ける状況下ですが,十分対策を講じた上で今できること,今だからこそできるアイデアを出し合い,生徒会が中心となって検討を重ねてきました。その甲斐あって,当日は各クラスが工夫凝らした動画作品を持ち寄り,互いに鑑賞することができました。
また,ダンス部・吹奏楽部の舞台発表では,観客席からの手拍子や拍手により会場が一体となって舞台を盛り上げてくれました。当初から試行錯誤の連続でしたが,これまでの経験値が全くない中,未知の壁にチャレンジしたことで,生徒たちの秘めたる熱意や大きな成長を見取ることができたのではないでしょうか。 今回,体育祭同様,保護者の皆様にはご来場をご遠慮いただきましたが,Zoomによる生配信を行いました。実施にあたっては反省点や課題も多くあったかと思います。改めてご感想やご意見を是非お聞かせください。今後とも本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。 【陸上競技部】京都府高校駅伝競走大会 11/8参戦
陸上競技部は11月8日(日)に京丹波町で開催された「京都府高等学校駅伝競走大会」に参戦しました。原則無観客試合(観戦保護者も人数制限あり),自主整理員によるコース誘導(男子新コース)など,感染症を含めた新たな状況に対し,盤石の対策が取られる中,開催の運びに至りました。
男子は2年連続で「ベスト16」に匹敵する成績を収め,女子は創部五年目で本校初の出場者(合同チーム)を輩出しました。 ■日程 11月8日(日) ■会場 府立丹波自然運動公園陸上競技場(船井郡京丹波町) ■エントリーメンバー 【男子】 ◆2年 西川諒(樫原中出身)石川哲(太秦中出身)塩見仁一郎(東山泉中出身)鳥當純太(嵯峨中出身)中川原秀空(男山三中出身)紅谷輝大(朱雀中出身)三木大次郎(木津南中出身) ◆1年 福山築(樫原中出身)多田創(樫原中出身)内藤遼哉(凌風小中出身) 【女子】 ◆1年 八木さやか(下鴨中出身)中村安里(桃山中出身) 「男子は来年,近畿高校駅伝進出を!」「女子は単独チームでの出場を!」というコメントが聞かれるなど,チームは活況を呈しています。応援・サポートに感謝します。次戦(11/15)は,「京都府国立公立高校陸上競技大会」が府立山城総合運動公園陸上競技場(太陽が丘)で開催されます。 日本一を目指して,熱い活動を展開します。引き続き,陸上競技部へのご声援をよろしくお願いいたします。 ※写真は,前列が出場者,後列より後ろが控えメンバー・自主整理員での参加者です。 【生活部】薬物乱用防止及び情報モラル教室 11/11実施
青少年における薬物乱用については,危険ドラッグ等を使用した者の直接的な健康被害だけでなく,二次的な犯罪や健康被害が多発するなど,乱用される薬物が多様化する中,青少年への拡がりという衝撃的なニュースが報道されています。
現代社会では,規範意識の低下,薬物供給の増加や入手経路の多様化,スマートフォンの普及,慢性的なストレスや疲労から薬物乱用につながるケースなど,急増している主な原因と考えられます。 高校生の検挙数も増加傾向にあり,「勉強」「恋愛」「人間関係」等のストレスから安易に薬物に手を出す実態が明らかになっていることから,今,あらためて薬物乱用の実態を知り,薬物に手を出さないという強い意志を持たせることが急務です。また,SNSやネット関係,非行防止についてその危険性やモラルについて再認識を図ることが望まれます。 今後も学校現場においては,薬物乱用防止及び情報モラルの充実と,教育活動全体を通した指導の徹底を行うとともに,家庭・地域と連携を一層図りながら,社会一体となった普及・啓発を行っていきます。 ■日時 11月11日(水)14:20〜15:10 ■会場 中央棟1階ホール ■演題 「共に考える薬物乱用と情報モラル」 ■講師 京都府伏見警察署 スクールサポーター 岩永裕志 氏 ■対象 1年生239名 【ボート部】全国高校ボート選抜大会<祝・出場>
令和2年度全国高等学校選抜ボート大会近畿地区予選会(11月7・8日)が開催されました。新型コロナウイルス対策として選手の行動記録の提出・毎日の検温マスク着用と徹底される中,天候に大きく左右されることもなく,全レースを終了しました。
■結果 ・男子舵手付クォドルプル 決勝3位 本大会出場権獲得 ・女子ダブルスカル 決勝4位 ・男子ダブルスカル 決勝5位 男子舵手つきクォドルプルが決勝で3位となり、来年令和3年3月26−28日に静岡県浜松市天竜ボート場にて開催される,令和2年度全国高等学校選抜ボート大会に出場します。予選では4位でしたが,決勝では見事逆転で3位となり全国出場を勝ち取りました。 他に2種目が決勝へ進出しました。 ・女子ダブルスカル 決勝4位 ・男子ダブルスカル 決勝5位 ともに,敗者復活戦にまわりで決勝進出となりました。全国大会への出場権獲得とはなりませんでしたが,この冬で大きく成長し来年度のインターハイ出場に向けて頑張ってくれることと思います。 本校ボート部としましては,2年ぶり2回目の出場となります。限られた環境と時間のなかで選手の可能性に挑戦したいと思います。今後ともご支援・ご声援のほど,よろしくお願いいたします。 【地域連携】伏見中央図書館との連携企画
「読書週間記念事業」の取組として,本校と伏見中央図書館による連携企画を下記のとおり開催します。昨年度,交通局からの製作依頼を受けて寄贈した「電動ミニ市バス」の展示及び記念撮影や,その他本校教育活動についてパネル紹介します。
■日時 11月7日(土)〜11月8日(日) 9:30〜17:00 なお,学校紹介パネル展示は11月15日(日)まで ※休館日除く ■会場 伏見中央図書館 ・1階ロビーガラス展示ケース ・2階閲覧席横特設コーナー,カウンター前特設コーナー ■展示 『電動ミニ市バスがやってくる!』 ・乗り物関係図書の展示 ・本校取組の紹介 【校長室】龍谷大学先端理工学部との高大連携に関する協定締結について
龍谷大学先端理工学部と京都市立京都工学院高等学校は,平成28年3月に締結した「龍谷大学と京都市立京都工学院高等学校との高大連携に関する協定書 」に基づき,具体的な連携内容を示した覚書を新たに締結いたします。
■日時 11月6日(金)13:00〜14:00 ■場所 龍谷大学瀬田キャンパス 1号館1階理事室 龍谷大学先端理工学部と滋賀県立三工業高校(瀬田工業高校並びに八幡工業高校,彦根工業高校)および京都工学院高校は,これまで瀬田キャンパスにおける体験入学やスクーリングの実施,各高校への出張講義などで連携してきました。 今後は,基本的なコンピュータ科学の教育促進に関わる教育用コンピュータ「Raspberry Pi」を使った教員間での研修や,高校の生徒向けの特別講義を実施するなど,生涯を通じて学修する意欲と態度を育成します。 このたびの協定締結により,基礎となる知識や技術・技能,学び方等を確実に身につけさせるための教育の在り方や,高校と大学との教育接続などを共に考え実践し,さらなる連携を深めていきます。 【研究部】秋の夜空 "天体望遠鏡をのぞいてみよう!"
1年生のプロジェクトZERO(総合的な探究の時間)では,宇宙に関するミッションの取組がスタートしました。宇宙というテーマが広くて遠いものに感じている人もいるかもしれません。そこで,本校の天体望遠鏡を開放し,秋の夜空を案内します。京都工学院から夜空を見上げ,ひと時,宇宙に思いを馳せてみませんか。気の向くままに,興味を持ったら足を運んでみてください。
■日時 11月9日(月)・10日(火)・12日(木)の3日間 いずれの日も17:30〜18:00 ■場所 天文台(東棟3階) ■目的 自らが作製した望遠鏡と比較し,更なる宇宙への関心を引き起こす ■対象 主として1年生 ■内容 土星や月などの観測 ※事前予約は必要ありませんが,温かい服装で参加してください。なお,悪天候によりやむなく中止する場合があります。 【上段:天文台外景】 【中段:天文台内景】 【下段:天文台からの月観測】 【生活部】秋の芸術週間 "作品展示"
本年度,下記の期間を「秋の芸術週間」と位置付けて,芸術科の授業及び部活動(工学系・文化系)による作品展示をインフォメーションコモンズ(中央棟1階)行います。生徒の力作とその取組をご鑑賞ください。
また,明日(11/7)は第3回学校説明会です。中学生及び保護者の皆さまにも学校施設や部活動の様子も合わせてご見学いただきます。 ◆11月5日(木)〜11月12日(木) 茶華道部・美術部・料理同好会 ◆11月16日(月)〜11月24日(火) シビルクラブ・新聞部・模型部・書道科 ◆11月26日(木)〜12月3日(木) 美術科 【サイエンスクラブ】令和2年度_第37回京都府高等学校総合文化祭自然科学部門 物理・化学2部門全国大会出場決定
サイエンスクラブは,11月1日(日) に京都学・歴彩館にて開催された「第37回京都府高等学校総合文化祭自然科学部門研究発表会」に出場しました。京都府全域から理科に関する研究テーマが17本集まり,本校からは物理・化学に関する2本の研究テーマについて発表しました。
審査委員から質問やご指摘をいただき,今後の研究活動の幅が広がる知見が得られました。結果,物理部門・化学部門ともに部門優勝することができ,2本が京都府代表として来年度の第45回全国高等学校総合文化祭自然科学部門に出場します。 今後も研究活動を計画的に行い,文献調査や実験・考察、指導教員との議論を繰り返しながら研究を進めていきます。また,(一財)生産開発科学研究所高等学校研究助成及び(公財)中谷医工計測技術振興財団の支援を受けて行われました。 ◆物理部門「PEG添加量の違いによるTiO2薄膜の光起電力特性評価」 (部門優勝) 2年 福田康貴・小関啓史 1年 山口瑠晟・戸田怜志 ◆化学部門「色素増感型太陽電池の色素吸着に関する研究」 (本大会最優秀賞・部門優勝) 1年 若林慧宗・水巻力哉 【生活部】プチ文化祭開催について
本年度は,コロナ禍の中でこれまで通りの文化祭は実施困難と判断いたしました。しかしながら,授業への影響を最小限に抑え,生徒会の意向を尊重して下記のような形で「プチ文化祭(仮称)」を開催いたします。
つきましては,これまでクラスや部活動で取り組んできた作品について,互いに鑑賞する場を提供いたします。コロナウイルス感染拡大防止対策を講じながらではありますが,日頃の活動の成果を存分に発表できる機会となれば幸いです。 ■日時 11月6日(金) ・12:50〜 2年生動画上映(7クラス) ・14:55〜 ダンス部舞台発表 ・15:25〜 吹奏楽部舞台発表 ・15:50〜 動画表彰等 ■会場 中央棟ホール ※なお,当日は保護者の皆様にはご来場していただくことはできませんが,体育祭同様にZoomにてリアル配信する予定です。ID・パスワードについては,すでに生徒へ配布済みです。どうぞご理解とご協力をお願いいたします。 |
|