京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up3
昨日:53
総数:295260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者の就学時健康診断を、11月21日(木)に実施いたします。

6年 お家にもあるのではないでしょうか。

6年生のみなさん,こんにちは!!

最近は,予習課題でどの教科も新しい教科書を見る機会も増えたのではないでしょうか。

突然ですが,理科の教科書ですが,予習課題以外のページを開いたことはあるでしょうか。
毎年,何かしらの植物を育て,観察をしてきたことと思います。
実は,6年生でも植物を使って成長に関する学習を行います。実験も行います。


さて,何の植物でしょう?



正解は,『ジャガイモ』です!!

ジャガイモは,家庭科の調理実習のページにものっていますし,給食でもよく出てくる食材ですよね。
きっと,お家でも料理に使われているのではないでしょうか。
そんな私たちにとって身近な食材であるジャガイモについて今日は紹介したいと思います。


『ジャガイモ』

・和名:馬鈴薯(ばれいしょ)
・主成分は「炭水化物」ですが,栄養価も高く,フランスでは「畑のりんご」と呼ばれています。
・ビタミンⅭが比較的に多いので,かぜ予防や美肌効果が期待できます。
・ビタミンⅭは,デンプンに保護されているので,加熱しても失われにくいのが特徴です。

〇選び方〇
・皮がうすくなめらかで傷がなく,持ったときに重みのあるもの。
・皮にしわがあるもの,芽が出ているもの,皮が緑色になっているものはさける。



この休校中に,お家で調理に挑戦している人がいるという話も聞いています。
お家の人とスーパーなどに買い物に行く機会があれば,ぜひ活用してみてください。
画像1

2年 みんなのお気に入りをおしえてね!

 2年生のみなさん,元気にすごしていますか。
先しゅうわたしたプリントは,2年生でならうおべんきょうです。むずかしいなあとおもった人もいるかもしれませんね。学校がはじまったら,みんなといっしょにべんきょうするので,だいじょうぶですよ。しんぱいしないでくださいね。

かだいの中に,生かつかの「大すき いっぱい わたしの まち」のプリントが入っています。みんなの山かいのまちのお気に入りのばしょはどこですか。

おみせかな? いろんなものをうっているおみせがありますね。
としょかんかな? たくさん本があって,わくわくしますね。
しょうぼうしょかな? しょうぼうじどう車がかっこいいですね。


ひろせ先生のお気に入りは,中おうこうえんです。とうこうできるようになったら,みんなのお気に入りのばしょをおしえてくださいね。おはなしをきくのをたのしみにしています。
画像1

【1ねん】 あさがおの「め」が…!

画像1
画像2
1ねんせいのみなさん,きょうも「あさがお」のようすをしょうかいします。

あさがおのたねまきのあと,とくれいあずかりにきているおともだちが,まいにちみんなのうえきばちにみずやりをしてくれています。

すると…みんなのうえきばちにすこしずつ「あさがお」の「め」がでてきました!
こんな「め」です。

きょう,がっこうにきたおともだちはじぶんの「あさがお」にみずやりはできたかな?
また,がっこうにきたら,じぶんのあさがおにおみずをあげましょう。

「おおきくなあれ」とおもいながらあげるといいですよ♪




【こすもす】おうちでチャレンジ

こんにちは!

休校期間が続いていますが,みなさんはおうちでどんなことをして
過ごしていますか?

先生はおうちで掃除をしたり,ミシンを使って縫い物をしたり・・・
普段はなかなかできないことにチャレンジしています。


昨日は,おりがみでかざり作りをしました。少し遅いですが,5月のこいのぼりのかざりを作りました。

おりがみで鯉の形を作り,目を付けたら出来上がりです!
ぜひ,みなさんもおりがみや色紙を使って季節の飾りを作ってみてくださいね。
画像1

4年 学習のススメ その1

こんにちはー!

今日も元気にすごしていますか?
きのうの「筋肉(きんにく)のススメ」は,もう読んでくれましたか?

筋肉痛(きんにくつう)になっている人は,筋肉を休ませることも大切です。
無理なく体を動かして,じょうぶな体を作りましょう!



さて,今日は「学習のススメ」です。

学校からのプリントをやったり,家で準備してもらった学習を進めたりしていると思います。先週から配っている「自分で進める『学びの一歩』」のプリントも進んでいますか?

実はテレビ(KBS京都)でも,みんなの学習をサポートする番組が流れています。Youtubeでも番組をみることができます。


「自分で進める『学びの一歩』」といっしょに,ぜひ自分の学びの参考にしてください。

くわしいことは下の画像を見てみましょう!


画像1

2年 ミニトマトの芽が出たよ!

画像1画像2
 2年生のみなさん,おうちで元気にすごしていますか。
5月7日にまいたミニトマトのたねからとうとう「め」が出ました!
はっぱは,なんまいあるかな? どんなかたち,いろをしているかな?
みんなが学校にとうこうしたころには,もっと大きくなっているとおもいます。どんな「め」なのか,おうちでかんさつしてみてください。

とうこうできるようになったら,みんなでそとでかんさつできるかな。じぶんのミニトマトをかわいがって,たいせつにそだてていきましょうね。

スクールカウンセラーより

スクールカウンセラーの古市先生から,
大人向けに「子どもを見守る視点」の資料を,
そして,子どもたち向けに,「困ったときの相談先」の資料をいただきました。

これまでにない経験をしている子どもたちを,
大人はどのように見守り,支えていけばよいのでしょうか。
ぜひ,お読みください。
↓ ↓ ↓
「子どもを見守る視点」

そして,小学生のみなさん。
何か困ったことやなやみ,心配なことがあれば,
身近な大人の人に相談しましょう。
家族や先生たち,地域の方々,だれでもいいです。
相談しやすい人に,話してみましょう。
きっと,みんな,しんけんに相談にのってくれますよ。
↓ ↓ ↓
困ったときの相談先(小学生用)

1ねん がっこうたんけん 2

がっこうたんけんだい2だん!

1ねん2くみのきょうしつからはじまります。

こんかいは,2かいをたんけんしていきますよ!



ここをクリックしてください。

考える種 【15つぶ目】 〜きょうのスッキリ〜

今日は,雨が降っていますね。
雨は好きですか?
外にいるときに降られると,たしかにちょっといやですが,
家の中にいて,雨が降る音を聞くのは,先生はきらいではありません。
学校の畑の作物やプランターの植物も,今日の雨をきっと喜んでいることでしょう。

さて,今日は,3つを一気にスッキリさせますよ。

では,12つぶ目の答えから。

ローマ字と都道府県のコラボ問題でした。
答えは…

(第1問) K _ M _ M _ T _ → KUMAMOTO(くまもと)

(第2問) M _ _ → MIE(みえ)

(第3問) _ O _ O _ I → AOMORI(あおもり)

(第4問) _ _ _ _ Z _ _ _ → MIYAZAKI(みやざき)

(第5問) _ _ T T _ _ _ → TOTTORI(とっとり)
 
(第6問) _ A _ A _ A _ A → YAMAGATA(やまがた)
                   KANAGAWA(かながわ)
                   WAKAYAMA(わかやま)

でした。全部わかったかな?

では次。次も,12つぶ目から……あれ?
そう。先生,まちがえて,12つぶ目を2つも作ってしまっていました!
ごめんなさいね。許してくれるみんなはやさしいなぁ〜。
というわけで,今回の「考える種」は14つぶ目をとばして15つぶ目になっています。

では,もう一つの12つぶ目,「名言deポン!」の答えです。
(  )に入る言葉は,

「学べば学ぶほど,自分が( 何も知らなかった )ことに気づく。
 気づけば気づくほど,また( 学び )たくなる。」

でした。
学べば学ぶほど,次に知りたいことが出てくる,そんな深〜い学習,すてきですね!

では,最後。
13つぶ目のなぞなぞの答えです。
「しかくなのに,さんかく。これ,なーんだ。」

漢字に直してみますね。

「四角なのに,三画。これ,なーんだ。」

四角なのに,三画……。三画で書ける四角いもの……。

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

答えは,「漢字の『口』(くち)」または「カタカナの『ロ』」でした!

あ,ちなみに,「真上から見た三角コーン」のような答えを見つけた人。
面白い見方をしますね! すばらしい! もちろんそれも正解です。

はー,スッキリした!

画像1画像2

1ねん あさがおのたねをまきました!

画像1
画像2
1ねんせいは,「せいかつ」のがくしゅうであさがおをそだてます。
みんなにひとつずつ,うえきばちがあります。
このあいだ,1ねんせいのみんなのうえきばちにあさがおのたねをまきました。

たねは,こんなにちいさいです!またがっこうがはじまったら,いっしょにたねをみてみましょう。
どんないろのあさがおがさくか,たのしみですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

その他

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

小中一貫教育構想図

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp