京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up24
昨日:60
総数:436648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

2月3日 掃除時間の様子

画像1
画像2
画像3
 最近,天気が悪い日が続き,校舎には砂がよくあがりますが,掃除の時間にみんな一生懸命に掃除してきれいにしてくれています。

2月3日 2年 体育

画像1
画像2
 「ゆっくりかけあし」の学習の様子です。今日は少し寒い一日になりましたが,自分のペースで頑張って走っています。

2月3日 5年 外国語活動

画像1
画像2
 外国語活動の様子です。新しい単元に入り,最初は映像などを見たり聞いたりしながら,コミュニケーションの方法をまずは確認します。

2月3日 5年 国語

画像1
 漢字の小テストに取り組む5年生。一生懸命に学習に向かう姿があります。

2月3日 4年 算数

画像1
画像2
画像3
 立体図形を学習しています。今日は,箱を切り開いた形から,箱の特徴について考えました。

2月3日 3年 理科

画像1
画像2
 電子ばかりを使って,いろいろなものの重さを測定します。まずは,使い方を確認し,正しい測定の仕方を確認です。

2月3日 3年 国語

画像1
 3年生は「ありの行列」の学習が始まりました。ありの行列がどのようにしてできるのか,説明文を読んで調べていきます。

2月3日 2年 国語

画像1
画像2
 2年生は「スーホの白い馬」の学習です。挿絵から場面を思い浮かべながら,みんなで物語を読み進めています。

2月3日 1年 国語

画像1
画像2
 「どうぶつのあかちゃん」の学習です。教科書と共に並行して,いろいろな動物の赤ちゃんの様子についても学習していきます。これからの学習が楽しみです。

2月2日 じゃがいものクリームシチュー

2月2日(火)の給食は,
 ◆味つけコッペパン
 ◆牛乳
 ◆じゃがいものクリームシチュー
 ◆ひじきのソテー
でした。

「じゃがいものクリームシチュー」は,
サラダ油とバター,小麦粉で手作りした「ルー」を
使って作っています。
なめらかなルーのシチューは,子どもたちに大人気!
時間をかけて作ったものは,伝わっていたようでした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 読書週間(〜19日) 学校安全日 補習(1年)
2/16 SC 補習(2・3・6年) 部活動バドミントンお別れ試合(6年)・陸上
2/17 企画(中間)
2/19 部活動バレーボール(4年) 6年修学旅行説明会(16:30〜17:00)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp