![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:6 総数:172637 |
健康委員会![]() 健康委員会の子どもたちは、簡単に色をかえられて、選んだものだけ消すことができる、大きな電子黒板に大興奮。 次の委員会で、今年度最後の活動になります。 みんなで力を合わせて、すてきな作品ができあがるのが楽しみです。 5年生 音楽![]() 6年生 図工 一枚の板から![]() ![]() ![]() くぎで固定する時は,まずきりで案内穴をあけてから,かなづちを使ってくぎを打ち込みます。 思ったよりスムーズにくぎを打つことができ,ついに本立てが完成しました。 9日(火)からの作品展に展示します。 八瀬図書館![]() ![]() 2年生の初めのころと比べると,読みたい本のはばが広がってきました。 休日に,お家で楽しんで読書できますように。 3年 ねん土でマイタウン![]() ![]() アーチやドア,庭などあったらいい空間もそれぞれ工夫をしながら作っていました。 3年 ちいきにつたわる音楽でつながろう![]() ねぶた囃子の映像を見ながら,「ハネト」(はねながら踊る踊り)にも挑戦しました。 5年生 友だちの日「聴覚障害について理解を深めよう」![]() 4年生 図工 版画![]() ![]() ![]() 黒と白のコントラストが美しい作品が仕上がりました。 2年生 図工 まどをひらいて![]() ![]() ![]() 思い思いのおうちやマンションには,楽しいしかけがいっぱいです。 4年生 図工 ゴーゴードリームカー![]() ![]() ![]() 今日は,ペットボトルキャップを使って,車が動く仕組みをつくりました。 ペットボトルにきりで穴を開けます。きりの使い方に慣れてきた4年生。どんどん活動を進めることができました。 次の時間には,風を受ける部分をつくって,実際に走らせてみます。どんな楽しい車が出来上がるでしょうか。 |
|